■住宅関連情報/2009年8月 ■             
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>

住宅関連
  1. マンション動向:7月の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)/マンション新規発売戸数-前年同月比9.1%減の3,230戸。前年同月割れは07年9月以来、1年11カ月続くが、減少幅は6月の23%から大きく改善。契約率-前年同月比21.8ポイント上昇し75.3%。販売在庫-前月末から482戸減り、7,446戸、7カ月連続減。※日経8-14/09P9
  2. マンション動向:7月の近畿圏(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)/マンション新規発売戸数-前年同月比30%減の1,247戸。契約率-63.8%と7割に届かず。首都圏は改善の兆しが見え始めたが、近畿圏は状況は厳しい。※同上
  3. マンション動向:6月末/マンション在庫水準の格差-大手不動産とマンション専業会社のマンション在庫(棚卸し資産)の格差が広がっている。大手6社合計/1年前比2%増加。専業10社/同35%減少。資金調達環境の悪化で専業各社は売り急ぐ必要があったほか、用地仕入れなども抑制せざるをえず、財務力が在庫水準に表れている。※日経8-18/09P17
  4. 住宅市場動向:不動産各社の2008年度の住宅(マンションを除く)供給実績/07年度比2.9%減の257,809戸。マンション供給実績/13.2%減の80,284戸。市況が低迷するなか、住宅、マンションとも上位企業による供給比率が高まった。各社の09年度供給計画/住宅-08年度比3.8%減の248,037戸、マンション-3.0%増の82,692戸。※日経8-21/09P10
  5. 住宅市場動向:7月の新設住宅着工戸数/分譲マンションは前年同月比71.9%減の3,961戸。統計を取り始めた1985年1月以降、単月としては2カ月連続で過去最低を更新。国交省/「マンション在庫は減り始めているが、いまだに在庫調整局面が続いている」と分析。08年9月に16,920戸と直近のピ-クから10カ月連続で減少。※日経9-1/09P9
  6. 住宅:大京/2009年9月中間期連結見通し/最終損益-35億円の黒字(前年同期/440億円の赤字)。従来予想は7億円の赤字。マンション市況が想定したほど悪化せず、マンション分譲事業の利益率も期初の計画より改善。△売上高-27%増の1,520億円、一部マンションの引き渡し時期がずれ込み、従来予想を50億円下回る。※日経8-5/09P14
  7. 住宅:積水ハウス/2009年7月中間期連結見込み-最終損益は41億円の赤字(前年同期/280億円の赤字)。従来予想は16億円の黒字。マンションの売れ行きが想定以上に悪化、戸建て住宅も受注低迷が続いている。リストラなどに伴い58億円の特別損失も計上。売上高-従来予想を350億円下回り、前年同期比15%減の6,650億円。※日経8-5/09P14
  8. 住宅:積水ハウス/2009年7月中間期連結見込み-最終損益は23億円の赤字。4日に最終損益を41億円の赤字に下方修正したばかり。9月1日発表予定の第2四半期の集計作業を進めた結果、住宅販売などの落ち込み幅が前回の想定よりやや小さかったことなどから赤字幅が縮小。売上高も前年同期比15%減の6,680億円。※日経8-29/09P15
  9. 住宅:エコ住宅/CO2排出削減や省エネなど環境配慮仕様のエコ住宅が脚光を浴びる。太陽光発電システムを中心に、断熱材や二重サッシなどの設備を使用したり、省エネ効果の高いデザインや間取りを採用したりと、複数の要素を組み合わせる。積水ハウス/太陽光発電・瓦と一体、大和ハウス工業/外の冷気・熱気の断熱、ミサワホ-ム/省エネ追求のデザイン。※日経8-6/09P27
  10. 住宅:2008年度のプレハブ住宅着工戸数/前年度比1.2%増の148,273戸。新設住宅着工戸数に占める割合/14.3%と0.1ポイント上昇したが、ここ数年は伸び悩んでいる。太陽光発電システム搭載住宅は着実に普及。09年度販売計画/積水ハウス-6,000戸と前年度比3倍、大和ハウス-4割増の1,810戸、ミサワホ-ム-4割増の1,000戸。※同上
  11. 住宅:マンション再販企業/自社開発の再開が相次ぐ。リベレッテ/都内でのマンション開発・分譲に着手。明和地所/分譲用の開発用地の取得を今秋以降、約2年半ぶりに開始。背景/完成在庫を抱えたデベロッパ-から在庫を安く買い取って一般顧客に低価格で販売する再販事業に参入者が増え競争激化。在庫調整進み/仕入れ価格が高騰。※日経8-6/09P10
  12. 住宅:穴吹興産/2009年6月期連結見込み-純利益は前期比5%増の8億9,700万円、従来予想を1億9,400万円上回る。倒産したマンション販売会社から事業譲渡で取得したマンションの販売が好調に推移、不動産関連事業が好調。売上高は2.1%増の669億2,900万円。従来予想より44億7,000万円下回る。※日経8-7/09P31
  13. 住宅:穴吹興産/2009年6月期連結-経常減益。売上高669億円(前期/649)、経常益13.13億円(同/23.44)、利益8.97億円(同/8.54)。他社の分譲マンションを買い取り再販する事業が好調。1,000万円台の低価格マンション販売も順調。10年6月期連結見通し/売上高701億円、経常益14.39億円、利益7.20億円。※日経8-13/09P15,27
  14. 住宅:住宅各社/太陽光発電装置の値引き競争が拡大。景気低迷で住宅着工は落ち込むも、温暖化ガス削減につながる太陽光発電は消費者の関心高い。各社は安値感を打ち出し新築戸建て住宅の販売をテコ入れする。積水ハウスなど住宅大手7社の09年度太陽光発電装置付き新築戸建て販売計画/前年度比8割増の23,000戸※日経8-9/09P7
  15. 住宅:住宅各社戦術/三洋ホ-ムズ-3.15kwの発電装置の代金全額を住宅価格から割り引く販促策を31日まで期間限定で実施。エス・バイ・エル-新築住宅の契約者向けに1kw当たり64万円の装置を30万円値引きで販売。9月末までの限定(地域で異なる)。パナホ-ム、ミサワホ-ム、積水ハウス、大和ハウス工業など大手も値引き販促策を実施している。※同上
  16. 住宅:ア-バンライフ/2009年6月中間期連結-最終赤字。売上高90億円(前年同期/60)、経常益▲11.40億円(同/▲2.59)、利益▲11.44億円(同/▲2.65)。09年12月期連結見通し/売上高230億円、経常益▲20.00億円、利益▲20.00億円。※日経8-11/09P14
  17. 住宅:桧家住宅/2009年6月中間期連結-最終赤字。売上高84億円(前年同期/70)、経常益▲0.88億円(同/▲3.83)、利益▲1.08億円(同/▲2.60)。09年12月期連結見通し/売上高221億円、経常益6.80億円、利益3.70億円。※日経8-12/09P13
  18. 住宅:日本住宅サ-ビス/2009年6月期連結-経常増益。売上高63億円(前期/65)、経常益4.74億円(同/4.19)、利益2.43億円(同/2.63)。10年6月連結見通し/売上高63億円、経常益5.10億円、利益3.10億円。※日経8-13/09P15
  19. 住宅:私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続き中のマンション分譲大手のコスモスイニシア/28日-大和ハウス工業との資本提携や主要金融機関による675億円の金融支援などを柱とする事業再生計画発表。9月28日の債権者会議で合意を得て正式決定。主要2社の全従業員の約半数の360人の早期退職募集も。※日経8-29/09P13
  20. 地価:国交省24日発表の地価動向/7月1日時点の全国主要150地点の地価-3カ月前(前回調査/4月)と比べて147地点(98%)で下落。土地需要は盛り上げらず、空室率上昇や賃貸料低下が影響。ただ、下落幅が縮小した地点は前回調査の26地点から今回は57地点に増え、地価の下落ペ-スは緩やかになっている。※日経8-25/09P5
  21. 米国:7月の米住宅着工件数(季節調整済み/年率換算)/前月の改定値に比べ1.0%減の581,000戸。前月比でのマイナスは3カ月ぶり。前年同月比では37.7%減。市場予測平均の598,000戸を下回った。主力の「1戸建て」は1.7%増の490,000戸と5カ月連続でプラスを維持。7月の着工許可件数/前月比1.8%減の560,000戸。※日経8-19/09P9
  22. 米国:6月の「S&Pケ-ス・シラ-住宅価格指数」/主要10都市平均で前月を1.4%上回った。前月比で上昇するのは2カ月連続。前年同月比では15.1%下がり引き続き大幅な値下がりとなったものの、下落幅は縮小傾向を示した。住宅価格の急落局面が終息したことを裏付けた。7月の中古住宅販売件数/予想を上回る伸び示す。※日経8-26/09P9
住宅リフォ-ム関連
  1. 住宅リフォ-ム:都市再生機構/老朽化団地を取り崩さず、高齢者施設などに転用する事業に乗り出す。民間事業者に1棟まるごと賃貸・譲渡、ケア付き住宅や高齢者向け賃貸住宅などに改修、運営してもらう。民間事業者の創意工夫を生かし環境に配慮しながら団地を再生する狙い。1950年代半ばから70年代半ばに供給された団地。※日経8-4/09P5
  2. 住宅リフォ-ム:パナソニック電工/住宅リフォ-ム工事-水回り製品などの各種商品や工事・撤去費などあらゆる費用を事前に総合表示する「リフォ-ムパック」を10月導入。費用の変動する可能性のある見積もり方式に不安を覚える消費者が多いと判断。住建分野の売上高に占めるリフォ-ム比率/2010年1-3月-前年同期比8ポイント増の35%に。※日経8-6/09P10
  3. 住宅リフォ-ム:建築基準法の公示の一部改訂/木造住宅の増築時の構造計算が9月からいらなくなる。新築で木造住宅を建てる場合、2階建て以下で、延べ床面積が500㎡以下であれば構造計算が不要。増築時には増築部分も含めて建物全体の構造計算が必要だった。この「不平等」の批判に対応。リフォ-ムや増築増に期待。※日経8-21/09P38
住宅ロ-ン関連
  1. 住宅ロ-ン:住宅金融支援機構まとめ/民間金融機関と提携した長期固定型住宅ロ-ン「フラット35」の8月の適用金利-主力の返済期間が21年以上のロ-ンでは、取扱金融機関のうち最低金利は年2.76%で前月より0.06%下落。20年以下のロ-ンは最低金利が年2.56%で同0.06%下がった。いずれも金利低下は3カ月連続。※日経8-5/09P4
  2. 住宅ロ-ン:みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行/固定型の住宅ロ-ン金利で、10年物を0.10%引き上げて4.00%にする。9月1日の新規融資分から適用。三菱東京UEJ銀行も引き上げを発表済み。4行とも3年物は3.30%、5年物は3.60%に据え置く。※日経9-1/09P9  
建材・住設・家具関連
  1. 建材:パナソニック電工の子会社で木材を使った内装・収納材を製造するパナソニック電工香川の本社工場/従来は住宅用の建材を中心に製造、08年からは薄型テレビなどを納める壁面収納棚の製造にも参入。住宅市場が苦しい中、多品種少量生産を支えるため、従業員の意識向上に取り組む。MMI運動(マイM/マシンM/愛着I)展開。※日経8-4/09P35
  2. 建材:国土交通省発表/防火製品メ-カ-などでつくる「カ-テンウォ-ル・防火開口協会」と建材メ-カ-4社(王子パッケ-ジング、エスコマテリアル、パイロシステム、不二サッシ)ガ、国交相認定の仕様と異なる防火窓などの製品を販売していた。ビルや戸建てなど少なくとも約11,000棟に使われている。耐火性が大きく下がる恐れは低いという。※日経8-5/09P34
  3. 建材:トステム/愛知県豊橋市にある工場を2009年12月に閉鎖。同工場は1976年の操業、スチ-ル製の雨戸や複層ガラスの加工を手がけていた。住宅着工戸数の減少と海外への生産移管を理由に、同社は国内工場の再編を進めている。国内工場-09年1月時点/28工場、10年1月時点/24工場になる見通し。※日経8-11/09P11
  4. 建材:東洋シャッタ-/社員の6割にあたる500人に一時帰休を実施。景気低迷で企業の設備投資が減少、シャッタ-の受注が落ち込む。営業職をのぞく全社員に21日から09年3月31日まで、原則として1カ月に4日以内の休業日を設ける。シャッタ-の受注が前年と比べて約25%落ち込んでおり、製造部門を中心に一時帰休を決めた。※日経8-11/09P11
  5. 建材:立川ブラインド工業/2009年6月中間期連結-最終赤字。売上高180億円(前年同期/196)、経常益0.56億円(同/6.19)、利益▲2.23億円(同/0.72)。新築戸建ての着工戸数が減少、主力のブラインドやロ-ルスクリ-ンは需要が低迷。09年12月期連結見通し/売上高375億円、経常益9.00億円、利益2.00億円。※日経8-12/09P15
  6. 建材:大倉工業/2009年6月中間期連結-最終赤字。売上高344億円(前年同期/434)、経常益▲0.58億円(同/▲4.08)、利益▲9.84億円(同/▲5.07)。09年12月期連結見通し/売上高727億円、経常益▲13.00億円、利益▲26.00億円。※日経8-13/09P15,27
  7. 建材:大倉工業/中期経営計画-2012年12月期連結の営業利益を26億円とする計画。09年12月期に3期連続で最終損益が赤字となる見込みで事業の見直しが避けられないことから、数値目標を掲げ製品拡充を軸に収益回復を目指す。※同上
  8. 建材:瓦メ-カ-の新東/2009年6月期連結-最終黒字化。売上高82億円(前期/84)、経常益0.57億円(同/▲0.71)、利益0.21億円(同/▲0.88)。新設住宅着工戸数の減少で減収だが、燃料価格の安定や人件費などのコスト削減が奏功。10年6月期連結見通し/売上高77億円、経常益0.39億円、利益0.11億円。※日経8-19/09P17
  9. 建材:トステム、YKKAP、三協立山アルミ、新日軽、不二サッシの主要住設機器メ-カ-5社/住宅用サッシの製品規格を統一。メ-カ-ごとに異なっているサッシのサイズを共通化、2010年春をメドに業界全体で約1,600種類ある寸法を3割強減らす方針。住宅着工戸数の減少が続くなか、商品点数を絞り在庫を圧縮したい考え。日本サッシ協会で議論開始。※日経8-25/09P13
  10. 建材:ニチハ/2010年3月期連結見通し-最終損益は12.50億円の赤字。従来予想は3億円の黒字。所有する土地・建物など賃貸用固定資産について、減損損失約7億円を特別損失として計上することが響く。※日経8-28/09P17
  11. 建材:薄鋼板や合成樹脂など産業素材(15品目)の在庫調整が一部で進んできた。中国を中心にアジア向けの輸出が増加傾向、低迷していた内需もやや上向いているためだ。6月末在庫状況/小形棒鋼-前月比1%増「やや過剰」、H形鋼-同0「やや過剰」、針葉樹合板-同8%増「やや過剰」、セメント-同3%増「適正」。※日経8-5/09P24
  12. 建材:建設用鋼材/東京製鉄-鋼材全15品種の9月契約価格を1トン3,000-5,000円(4-10%)引き上げることを決めた。全品種の値上げは1年3カ月ぶり。最大シェアを握るH形鋼の9月契約価格(標準品)は前月比5,000円高い1トン70,000円となる。マンションに使う棒鋼は5,000円上げて55,000とする。高炉も追随の公算大。※日経8-19/09P1
  13. 建材:建設用鋼材/鉄鋼各社-建設用鋼材の主力品のH形鋼の流通向け価格を相次ぎ引き上げる。電炉の住金スチ-ルとヤマトスチ-ルは9月出荷分から1トン5,000円(8%)値上げする方針。電炉最大手の東京製鉄に追随。H形鋼/東京製鉄が08年8月に値下げ表明、その後相場続落。1年前の12万円後半が現在68,000-69,000円。※日経8-21/09P25
  14. 建材:建設用鋼材/生産が頭打ち傾向になってきた。マンションの鉄筋に使う小形棒鋼/7月の生産-前月比7%減の69万トン、前年同月比25%減、70万トン切るのは4カ月ぶり。工場やビルの鉄骨に使うH形鋼/前月比5%減の25.9万トン、前年同月比は38%減、3カ月ぶりの前月比マイナス。設備投資と住宅需要の低迷長期化が影響した。※日経8-25/09P26
  15. 建材:建設用鋼材/形鋼や平鋼など建設用建材を扱うメ-カ-の値上げが出そう。H形鋼-国内最大手の東京製鉄に追随、高炉の新日本製鉄が1年2カ月ぶり値上げ表明。新日鉄/H形鋼-9月契約の一般流通(店売り)価格は1トン5,000円(7-8%)引き上げ、ベ-スサイズで70,000円前半と推定。王子製鋼/平鋼-1割弱値上げ。※日経8-28/09P27
  16. 建材/住設:4-6月の住設3社(住生活グル-プ、TOTO、三和ホ-ルディングス)/コスト削減に差が出ている。2009年4-6月連結/住生活G-売上高原価率が前年同期に比べて0.7ポイント改善(=低下)。TOTOや三和HD-原価率が上昇。住生活G/タイへの生産移管や円高、アルミ価格の下落などで10億円の原価圧縮。経費も削減。※日経8-21/09P12
  17. 住設:ノ-リツ/2009年6月中間期連結-減収増益。売上高800億円(前年同期/863)、経常益14.24億円(同/10.06)、利益7.07億円(同/1.76)。09年12月期連結見通し/売上高1650億円、経常益30.00億円、利益5.00億円。※日経8-4/09P15
  18. 住設:ノ-リツ/新社長-国井総一郎氏。1976年(昭51年)姫路工業大学(現兵庫県立大学)工卒、ノ-リツ入社。04年常務。07年取締役常務執行役員。兵庫県出身。56歳。(9月1日就任。神崎茂治社長は取締役に)。※日経8-4/09P5
  19. 家具:パラマウントベッド/2009年9月中間期連結見通し-純利益は前年同期比4.2倍の7億円。従来予想は2.4倍の4億円。福祉用具のJIS改正に合わせて4月に発売した在宅介護用ベッドの新製品が好調で「前年比5割増の引き合いがある」(同社)。JISマ-クの改正/介護用ベッドで事故が相次いだことへの対応。※日経8-6/09P12
  20. 家具:大塚家具/2009年12月期単独見通し-最終損益は14億円の赤字(前期/5億3,000万円の赤字)。従来予想は4億9,000万円の赤字で赤字幅が10億円拡大。リビングやダイニング家具を中心に家具販売が想定を下回る。売上高は前期比13%減の580億円。営業損益は20億円の赤字(同/12億円の黒字)。※日経8-8/09P15
  21. 家具:イト-キ/2009年6月中間期連結-最終赤字。売上高442億円(前年同期/578)、経常益▲8.73億円(同/33.94)、利益▲40.19億円(同/16.70)。民間企業の設備投資意欲が減退、主力のオフィス家具販売が振るわなかった。09年12月期連結見通し/売上高830億円、経常益▲30.00億円、利益▲63.00億円。※日経8-11/09P14
  22. 家具:ニトリ/2010年9月-福岡県内に大型物流センタ-を建設。西日本での出店増に対応。投資額/72億円。同社は低価格戦略が受け、09年2月期まで22期連続の増収増益を続けるなど業績好調。今後も西日本などを中心に旺盛な出店拡大を続ける上で機動的に配送できる物流網が欠かせないと判断。4番目の配送センタ-。※日経8-25/09P12
  23. 家具:内田洋行/2009年7月期連結見込み-最終損益は3.90億円の赤字(前期/14.80億円の黒字)。従来予想は1億円の赤字。景気悪化で主力のオフィス家具の販売が計画未達、子会社の整理や譲渡などでリストラ損失発生も影響。売上高は前期比14%減の1,268億円と従来予想を12億円下回った。営業損益は9.30億円の赤字。※日経8-26/09P17
  24. 家具:内田洋行/2010年7月期見通し-最終損益は8億円の黒字(前期/3億8,600万円の赤字)。政府の09年度補正予算に絡み、学校向けのIT機器や教材などの販売増を見込んでいる。売上高は10%増の1,390億円。景気低迷で主力のオフィス家具の回復は遅れる半面、補正予算関連が伸びる。営業損益は15億円の黒字。※日経9-1/09P16,17
  25. 家具:内田洋行/2009年7月期連結-最終赤字。売上高1268億円(前期/1478)、経常益▲3.57(同/34.59)、利益▲3.86億円(同/14.81)。10年7月期連結見通し/売上高1390億円、経常益17.00億円、利益8.00億円。※同上
  26. 内装:乃村工芸社/2010年2月連結見通し-経常利益は前期比2%減の8億円。従来予想は71%増の14億円。人件費の削減やデザイン・設計作業の内製化などで大幅増益を見込むも、小売各社の出店・改装投資の抑制で衣料品専門店や商業施設のディスプレ-企画・施工の受注が減少、一転減益に。売上高は6%減の820億円。※日経8-15/09P13
  27. 内装:丹青社/2010年1月期連結見通し-最終損益は10億円の赤字(前期/13億円の赤字)。従来3億円の黒字見込む。百貨店など小売各社の出店・改装投資や企業の広告宣伝費抑制で主力のディスプレ-事業の受注減る。売上高は前期比17%減の510億円、従来予想を106億円下回る。希望退職者/180人程度募集-全2割。※日経8-29/09P14
合板・木材関連
  1. 合板:輸入合板/コンクリ-トの型枠などに使う輸入合板の国内卸価格に先高感が広がってきた。日本向けでは最大の合板輸出国であるマレ-シアからの日本向け入荷量が減少。マレ-シアなどの製材業者は、中国や中東など住宅需要が回復してきた新興国への輸出を拡大し、国際価格は上昇基調にある。日本向け/値上げ要求の可能性高い。※日経8-28/09P25
  2. 合板:輸入合板/指標となるコンクリ-ト型枠用(12mm厚)合板の東京地区・問屋卸値-1枚820-850円。マレ-シアからの6月の合板輸入量-106,848立方mと前年同月比27%減少。種類によっては欠品が出る合板もある。マレ-シアの最大手業者は日本以外との契約量が積み上がっている。中国などとの契約が増えているようだ。※同上
  3. 合板:住宅の壁や床材に使う国産針葉樹合板の卸値が東京・大阪で反発。東京地区/指標となる12mm厚物で1枚640-690円(大口需要家渡し)。前週と比べて20-40円(3-6%)上昇。8月に入り、メ-カ-が目標価格を下回った販売を控えている。大阪地区/各社の供給絞り込みで市中在庫が減少。値上げ浸透してきた。※日経9-1/09P27
  4. 木材:国産丸太/国産丸太の市中価格が反発。柱用/スギ丸太-8カ月ぶり、ヒノキ丸太-9カ月ぶりに上昇。背景/建築需要は低迷しているが、丸太の供給不足で品薄感が出ている。天候不順で伐採が進まなかったうえ、安値警戒の出荷見合わせの動きも供給減少につながっている。8月/盆休みで伐採が一段と減る公算大。※日経8-20/09P24
  5. 木材:国産丸太/全国21カ所の原木市場で入札販売された7月の平均価格-価格動向。△柱用スギ丸太-前月比100円(1.1%)高い1立方m9,000円、△ヒノキ丸太-400円(2.7%)高い15,100円。△梁などに使う中目用のスギ丸太-500円(5%)高い10,500円、△ヒノキ丸太-900円(5.2%)高い18,000円。※同上
  6. 木材:輸入丸太/丸太の国際市場に中国の存在感が高まってきた。住宅投資の低迷で木材需要が長期低迷する日本を尻目に、中国が丸太の買い付けを増やしているためだ。対中価格を引き上げれば対日価格も上がるという価格面での影響力も強まっている。木材国際市場/日本の輸入大国としての地位が揺らぎ始めている。※日経9-1/09P27
不動産・建築・ゼネコン関連
  1. 不動産:オフィスビル(ビルディング企画情報)/東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィスビル空室率の上昇が続いている。7月末の東京都心5区のオフィスビル空室率(解約予告を含む)/6.8%、前月比0.62ポイント上昇。17カ月連続で上昇。※日経8-6/0915)不動産:オフィスビル(シ-ビ-・リチャ-ドエリス総合研究所情報)/7月末の東京都心5区のオフィスビル空室率-5.1%、前月比0.1ポイント高い。12カ月連続で上昇。→経費節約を目的にフロアの一部を返却するなどオフィスの縮小が続いている。※同上
  2. 不動産:オフィスビル(三鬼商事情報)/7月末の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィスビル空室率(解約予約を含む)/7.57%と前月比0.32ポイント上昇。空室率の上昇は18カ月連続。※日経8-7/09P11
  3. 不動産:昭栄/2009年6月中間期連結-減収減益。売上高79億円(前年同期/181)、経常益10.27億円(同/64.54)、利益8.20億円(同/28.54)。09年12月期連結見通し/売上高155億円、経常益24.00億円、利益17.00億円。※日経8-7/09P15
  4. 不動産:東急不動産/2009年9月中間期連結見通し-純利益は前年同期比8%増の95億円。従来予想は10億円。マンション在庫の評価損などが予定より増えることに対応、SPCを通じて保有する汐留ビルディングの売却益を計上することが増益要因。売上高は16%減の2,500億円と当初予想の2,400億円から上方修正。※日経8-29/09P15
  5. 建築:竹中工務店/2009年1-6月期連結-経常利益は前年同期比17.3%減の105.84億円。受注競争の激化などで完成工事利益率(単体ベ-ス)が同0.1ポイント低下、5.4%と悪化。海外現地法人の減益も響いた。企業の設備投資抑制に伴い、受注高(単体ベ-ス)は同37.5%減の3,576億円、3,000億円台への落ち込みは6年ぶり。※日経8-28/09P15
  6. ゼネコン:京都府内を中心に建設・不動産業を展開するSEED/経営再建中の中堅ゼネコンの平和奥田を支援。平和奥田の資産査定を実施したうえで、出資や子会社化、救済合併など支援内容を決める。滋賀県に営業基盤を持つ平和奥田を支援することで、滋賀地域での営業を強化する狙いがある。※日経8-22/09P10
塗料・素材・原油関連
  1. 原油:日本の石油会社が産油国から長期契約で輸入する直接取引原油(DD原油)/7積み価格が3日決まり、主力油種は前月積み比で6%前後下げた。指標となる原油価格の下落やアジア市場での実需の低迷を反映。サウジ産の重質原油ヘビ-/前月比5.7%安い1バレル64.80ドル。主力のエキストラライト/5.7%安の66.65ドル。※日経8-4/09P26
  2. 原油:東京原油スポット市場/3日-中東産ドバイ原油価格は70ドル台に。10月渡し/1バレル71.35ドル(中心値)。ニュ-ヨ-ク原油先物相場の時間外取引の上昇を受けて強含み、70ドルに戻した。※日経8-4/09P26
  3. 原油:東京原油スポット市場/10日-中東産ドバイ原油は続落。10月渡し/1バレル71.55ドル、前週末比0.55ドル安い。ニュ-ヨ-クの時間外取引の下落を反映した。一方、「景気に底打ち感が出てきており、原油価格も目先は堅調な値動きになりそう」(野村證券)との見方もある。※日経8-11/09P22
  4. 原油:東京原油スポット市場/11日-中東産ドバイ原油は3営業日ぶりに小反発。10月渡し/前日比0.45ドル高い1バレル72.00ドル(中心値)。ニュ-ヨ-ク原油先物相場の時間外取引の上昇を引き継ぐ。ニュ-ヨ-ク原油/先週から1バレル71ドル前後で推移。景気の底入れ感を受け下値の堅さ目立つ。これを受けドバイ原油の値動きも堅調。※日経8-12/09P14
  5. 原油:東京原油スポット市場/14日-中東産ドバイは続伸。10月渡し/前日比0.50ドル高い1バレル72.60ドル(中心値)。前日の株価上昇や欧州の景気回復に対する期待感から、ニュ-ヨ-ク原油先物相場が堅調に推移した流れを引き継いだ。※日経8-15/09P23
  6. 原油:東京原油スポット市場/17日-アジアの指標原油である中東産ドバイ原油が急反落。10月渡し/前週末比3.90ドル安い1バレル68.70ドル(中心値)。約半月ぶりに70ドルを割り込んだ。値動きが株価に連動する傾向が強まるなか、世界的な株安でニュ-ヨ-ク原油先物相場の時間外取引が下げたことを反映。※日経8-18/09P25
  7. 原油:ニュ-ヨ-ク先物市場/WTI原油の14日の終値-前日比3.01ドル安い1バレル67.51ドル。17日の時間外取引でも一時66ドル割れするなど軟調だ。日米や中国の株安が響いており、ドバイ原油も水準を切り下げた。※同上
  8. 原油:東京原油スポット市場/18日-中東産ドバイ原油は反発。10月渡し/前日比0.55ドル高い1バレル69.25ドル(中心値)。※日経8-19/09P24
  9. 原油:東京原油スポット市場/20日-アジアの指標である中東産ドバイ原油が再び騰勢を強めている。10月渡し/1バレル72.80ドル(中心値)。前日比で2.95ドルの大幅上昇で、6日の年初来高値の73.80ドルに迫る勢いだ。前日のニュ-ヨ-ク原油先物相場の急伸を反映。中国の原油需要の伸びなども相場を押し上げている。※日経8-21/09P25
  10. 原油:国際指標であるニュ-ヨ-ク・マ-カンタイル取引所のWTI原油の終値/19日-前日比3.23ドル高い1バレル72.42ドル。同日発表の統計で米国の原油在庫が輸入減少などで大幅に減ったことが買い材料視された。アジアの原油市場/景気低迷で余剰感があるものの、中国やインドの需要は活発だ。中国7月の原油輸入量/過去最大輸入量を記録。※同上
  11. 原油:東京原油スポット市場/24日-アジアの指標である中東産ドバイ原油が反発。10月渡し/前週末比0.60ドル高い1バレル72.75ドル(中心値)。前週末にニュ-ヨ-ク原油先物が米国の株価上昇などを受けて年初来高値を更新したことを反映。ニュ-ヨ-ク先物市場のWTI原油/21日-終値は1バレル74.89ドルを付け、6月末高値更新。※日経8-25/09P26
  12. 原油:ニュ-ヨ-ク・マ-カンタイル取引所のWTI(期近物)の24日終値/前日比0.48ドル高い1バレル74.37ドル。原油価格が騰勢を強めている。2008年10月以来、約10カ月ぶりの高値水準。米国の株式市場で景気や原油需要が回復するとの期待感が広がった。25日の時間外取引でも74ドル台で推移。堅調な価格の一方で実際の需要は弱い。※日経8-26/09P27
  13. 原油:東京原油スポット市場/26日-中東産ドバイは続落。10月渡し/前日比で1.05ドル安い1バレル70.75ドル(中心値)。前日のニュ-ヨ-ク原油先物相場が、年初来高値を一時付けた後に利益確定売りで急落したことを反映。ニュ-ヨ-ク先物市場のWTI原油は、26日の時間外取引では小幅上昇するもドバイ原油の押し上げ効果は限定的。※日経8-27/09P27
  14. 素材:はっ水剤/富士川建材(高松市)-水で薄めて使うはっ水剤を独自開発、インタ-ネットなどを通じ全国販売開始(販売代理店でも取扱う)。一般的なはっ水剤/原料にシンナ-使用。同社製品/シリコンを液化したもの、引火性なく、臭いも気にならない。塗布後に水が蒸発、シリコンの微粒子が対象物表面に層を作り、はっ水効果が出る。※日経8-6/09P31
  15. 素材:コ-ト剤/東スリ-エスと大林組子会社の建材メ-カ-の内外テクノス-床や家具などから出る有害物質を最大1/10に抑制するコ-ト剤を共同開発した。塗布することでシックハウス症候群の原因になる揮発性有機化合物などをとじ込める。住宅のほか病院や老人ホ-ム向けなど幅広い場所での利用を想定。価格/通常のコ-ト剤と同程度。秋発売。※日経8-19/09P15
  16. 素材:主要商品の企業間取引価格を指数化した日経商品指数42種(1970年=100)の8月末値/150.133と前月末比2.6%高い。景気の目安となる前年同月比騰落率は8月はマイナス24.6%で、過去最大だった7月の27.5%に比べ縮小した。資源高をテコに石油化学製品や石油製品、非鉄が上昇し、鋼材も下げ止まった。※日経9-1/09P27
環境関連
  1. 太陽電池:三洋電機/滋賀工場に太陽電池パネル組み立て新棟建設、2011年7月メドに生産能力を現在の2倍の年間20万kwに引き上げる(他工場との合計/35万kwから45万kwと約3割増)。総投資額/約42億円。政府による補助金制度復活で国内需要が伸びており、国内向け出荷を拡大する狙い。首位のシャ-プを追撃。※日経8-7/09P11
  2. 太陽電池:経産省/家庭の太陽光発電で得た余剰電力を電力会社が買い取る新制度で年内開始の案-買い取り費用は2010年4月から家庭や事業所の料金に転嫁。家庭に設置した太陽光パネルで発電した電力のうち、余剰分を電力会社が現在の2倍程度の価格で買取る仕組み。負担額/標準家庭で約30円、10年後で最大100円。※日経8-7/09P4
  3. 太陽電池:コジマ/太陽光発電装置の販売強化のため、全223店に専門スタッフを配置する。太陽光パネルの取り付け方法など専門知識の習得が必要な社内資格制度を設けて、10月1日までに社員500人に資格を取らせる。パネルの月間受注額を現在の10倍以上の40億円に引き上げる。9月1日/「太陽光発電推移室」設置。※日経8-20/09P15
  4. 太陽電池:太陽電池の出荷統計/4-6月の国内出荷(発電能力ベ-ス)-前年同期比1.8倍の83,260kw(92%が住宅用需要)と、四半期としては3年半ぶりに過去最高を更新。背景/環境意識の高まりに加え、住宅向け太陽電池への補助金制度が相次いで導入され費用負担が減ったため、取り付ける家庭が増えたようだ。※日経8-21/09P11
  5. 太陽電池:世界の太陽電池市場(金額ベ-ス)/2020年に08年(2.11兆円)比5倍の10兆円に達する。各国・地域が補助金など市場拡大策を整え、普及を後押しする。太陽電池の単価が下がり、世界各地で10年から15年までの間に電力会社の販売する電気の価格と同じになることから、市場拡大が加速すると見込む。※日経8-28/09P15
  6. 太陽電池:ホ-ムセンタ-(HC)/太陽光発電装置の販売-拡大。関西地盤のコ-ナン商事が9月から参入、コメリやカインズも取扱店を拡大。HCは郊外中心に1万㎡前後の大型店が多い。広い売り場を生かし、買いやすさを武器に拡販。ス-パ-や家電量販店に加え、販売力の高いHCの本格参入で一般家庭への装置の普及に弾みがつきそうだ。※日経8-29/09P13
  7. 省エネビル:三井不動産/オフィスビルを対象にCO2排出削減に向けた改修投資を加速。モデルとなる名古屋三井ビルに10数億円を投じ、高効率照明や太陽光発電システムなどを導入、CO2排出量を業界平均より35%低い水準に抑える。名古屋の事例をまず東京都内などの4棟程度に順次適用、遅れているオフィスビルでの環境対策を急ぐ。※日経8-29/09P13
アジア関係/その他
  1. アジア:ベトナム/家具・インテリア専門店大手のニトリ-ベトナム・ハノイの生産工場「マルミツベトナム」で家具を増産。現在、従業員1,100人で、8時間稼働でタンス、食器棚、サイドボ-ドなどを年間27万本製造。今回、新たに800人を雇用、8月下旬から2交代の16時間稼働に改め、最大で2倍の54万本を作る。国内出展拡大と400品目追加値下げ対応。※日経8-6/09P10
  2. アジア:アジア/住生活グル-プ-傘下の住設機器各社がアジアでの生産・販売体制を拡大。トステム/韓国とタイで現地市場向けアルミサツシ開発。韓国-09年秋に高層マンション向け受注活動開始。タイ-09年内に低層住宅向けサッシ生産開始。INAX/中国やタイで温水洗浄便座など本格投入。海外売上高/11年3月期-08年度の4倍強の500億円へ。※日経8-10/09P9
  3. アジア:中国/2009年1-7月不動産開発投資/前年同期比11.6%増の1兆7,720億元。分譲建物の販売面積/37.1%増の4億1,755㎡、増加率は1-6月を5.4ポイント上昇。1-7月分譲住宅開発投資/8.2%増の1兆2,427億元、不動産開発投資全体の70.1%占める。1-7月分譲住宅販売面積/38.8%、オフィスビル/13.3%、商業施設/21.7%増。※京貿
  4. アジア:中国/70大中都市の7月の建物販売価格-前年同月比1%上昇、上昇率は前月を0.8ポイント上回った。前月比は0.9%上昇、上昇率は前月を0.1ポイント上回った。新築住宅の販売価格/前年同月比0.3%上昇、上昇率は前月を0.9ポイント上回った。前月比は1.1%上昇、上昇率は前月を0.3ポイント上回った。※京貿
  5. アジア:中国/70大中都市の7月の建物販売価格-前年同月比1.0%上昇。上昇率は7カ月ぶりにプラスに転じた6月の0.2%より拡大。銀行融資の急増を背景に投機資金の流入が続いているようで、不動産バブルの懸念が一段と強まっている。価格をつり上げているのは販売量の急増だ。※日経8-11/09P7
  6. アジア:中国/2009年1-7月の中国都市部固定資産投資-9兆5,932億元、前年同期比32.9%増。そのうち7月の不動産投資は15.6%増で、6月を1.7ポイント上回った。都市固定資産投資は4カ月連続で30%以上の伸び率となった。※京貿
  7. アジア:韓国/企画財務省まとめ-2010年から実施する計画の低所得者向け減税案。3年間で900ウオン(約70億円)規模の減税となる家賃の所得控除制度拡充が柱。新たに扶養家族があり年間給与3,000万ウオン以下の世帯主を対象に、毎月支払う家賃の4割の金額(年間上限額/300万ウオン)を所得から控除できる。※日経8-21/09P7
■トピックス:海外の利益/日本に環流-非課税化で     <日経8-22/09P1,3,17>
 ○海外からの配当課税の撤廃:2009年度の税制改正で海外子会社から受け取る配当金について95%分が非課税になった。適用は4月以降に始まった事業年度から。税率が25%以下のタツクスヘイブン(租税回避地)とみなされる国・地域からの配当などは非課税の適用が1年遅れになる。海外で稼いだ利益を本社に戻す際の税率軽減は世界的な流れになりつつある。低税率国進出/利点増す。
 ○環流動向:海外子会社からの配当を非課税とする税制改正を受け、海外で稼いだ利益を国内に環流する動きが相次いでいる。三井物産/2010年3月期に環流額を前期比200億円超増やす。第一三共/海外子会社からの配当を始める。世界で稼いだ利益を日本に集約すれば効率的な投資や機動的な株主配分が可能。税制改正が資金の効率的な管理を後押しする契機になりそうだ。
 ○海外子会社からの資金環流/税制改正までの傾向:海外子会社には税金や配当を支払った後に残った利益が内部留保として蓄積されている。日本の本社に環流されるには子会社からの配当の形が一般的だ。ただ、税制改正前は海外子会社からの配当が課税対象だったため、国内に環流せず、税率の低い海外にそのまま留保される傾向があった。
 ○海外留保利益額(単位/兆円)/2007年度末:△業種別-卸売業(6.0)、輸送機械(4.0)、鉱業(2.1)、化学(1.4)、情報通信機械(0.6)、その他(6.2)、合計(20.3)△地域別-アジア(7.6)、北米(6.3)、ヨ-ロッパ(2.6)、中南米(1.9)、中東(0.5)、その他(1.4)、合計(20.3)。経済産業省/調べ。
                                        
■情報源:※日経=日本経済新聞 四国版 ※京貿=日本国際貿易促進協会京都総局 ※国貿=国際貿易