■住宅関連情報/2010年8月 ■             
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>

住宅関連
  1. マンション動向:2010年上期(1-6月)の首都圏の投資用マンション市場動向/供給戸数-前年同期比6.9%増の2501戸。3年ぶりに前年実績を上回るも、リ-マン・ショック前の07年水準の5割程度にとどまるなど厳しい環境が続いている。調査対象/一般向けに発売された投資用マンション。景気悪化を受け着工減少、2年連続で3000戸割れ。※日経8-10/10P13
  2. マンション動向:7月のマンション市場動向/首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)△新規発売戸数-前年同月比27.8%増の4128戸、6カ月連続で前年実績を上回る。△契約率-78.2%と、好不調の分かれ目とされる70%を年初から上回っている。△販売在庫-5406戸と前年同月から約2000戸減少。郊外の割安マンション/依然供給少ない。※日経8-17/10P10
  3. マンション動向:7月のマンション市場動向/近畿圏(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)△新規発売戸数-前年同月比53.0%増の1908戸と3カ月連続で前年同月を上回った。△契約率-70.2%と4カ月連続で70%を上回った。△販売在庫-4047戸と前年同月から約1500戸減少。全体傾向/都市部での回復傾向が見え鮮明になってきた。※同上
  4. 住宅着工動向:7月の新設住宅着工戸数/68,785戸、前年同月比4.3%増。増加は2カ月連続。大幅に落ち込んだ前年の反動に加え、政府の住宅購入促進策が戸数の拡大を支えた。国土交通省の基調判断/「やや弱含み傾向」から「やや持ち直しの兆しがみられる」に上方修正。※日経9-1/10P4
  5. 住宅着工動向:7月の新設住宅着工戸数(内訳)/△持ち家-4.4%増の27,181戸、9カ月連続増加。△住宅ロ-ン「フラツト35」(金利優遇策分)を使った持ち家-1891戸で3.5倍に膨らみ、3カ月連続で3倍以上の伸びを記録。△分譲住宅-27.3%増の15,201戸、5カ月連続増加。このうちマンションは37.5%増の5448戸。値ごろ感から販売好調。※同上
  6. 住宅着工動向:7月の新設住宅着工戸数(都市圏別)/△首都圏-1.0%増、△近畿圏-3.2%増、△中部圏-3.0%減。→足元の動向を示す季節調整済みの着工戸数(年率換算)/前月比2.9%増の772,000戸。2カ月連続で増加したが、1-7月平均の戸数(794,000戸)を下回った。国交省/「依然として低い状況が継続している」と。※同上
  7. 住宅:大京と日産自動車/電気自動車の充電インフラ整備で提携。大京グル-プが管理受託する横浜市内のマンション2棟を対象に実証実験を実施。充電設備の設置や運用の最適な方法を探る。実験で得たノウハウを幅広く公開し、戸建て住宅に比べて充電設備を設置しにくい集合住宅でのインフラ整備を急ぐ。2011年1月から3月にかけ実施。※日経8-4/10P11
  8. 住宅:ア-チャント・バンガ-ズ/更生手続き中の穴吹工務店と穴吹ハ-トレイの2社と、スポンサ-契約を結んだ。穴吹ハ-トレイが運営する会員制リゾ-トマンション「ヴィラ北軽井沢」(群馬県長野原町)の事業を継承。穴吹2社が東京地裁に提出した更生計画が認可され次第、金額や雇用など細部を調整したうえで事業を取得する予定。※日経8-4/10P31
  9. 住宅:大和ハウス工業/女性も安心して一人暮らしができるよう全戸に防犯システムを標準装備した賃貸アパ-トを6日に発売。綜合警備保障と組み、各種の防犯設備(防犯カメラ、録画機能付きのテレビ・インタ-ホン、防犯砂利など)をそろえて24時間サ-ビス提供。センサ-が作動すると、20分以内の警備員が現場に直行。費用/1戸・月2000円。※日経8-6/10P11
  10. 住宅:大和ハウス工業/2011年春-リチウムイオン電池付きの戸建て住宅「スマ・エコハウス」を発売。太陽光で発電した電気を電池に蓄え、夜間や雨天時などに使う。環境負荷と光熱費を大きく減らせる<賢い住宅>。LED照明の採用など省エネも徹底。屋外設置の風速センサ-が風を感知し窓を開け、空調を切るよう促す。電気自動車の充電も可能。※日経8-21/10P10
  11. 住宅:大和ハウス工業/「スマ・エコハウス」-実証実験ではCO2排出量が従来の住宅比で65%減少。電気自動車の公開実験では10分で約60kmの走行分を充電できた。2020年までに光熱費、CO2排出量ともにゼロのエネルギ-自給自足住宅に進化させる。12年度に200棟の販売を目指すが、課題は価格。蓄電装置対応住宅/パナホ-ム、トヨタホ-ムも参入。※同上
  12. 住宅:大和ハウス工業/東京都が認定する温暖化ガスの排出枠「都内中小クレジット」の第1号を23日申請。同社が納入する省エネ照明などの効果で削減できるガス量を都から認定受け、排出量取引市場で売却可能にする。省エネ設備の導入から排出量取引まで一貫請負し、2014年までに都内の中小事業所から約300件の受託目指す。※日経8-22/10P7
  13. 住宅:大和ハウス工業/要介護の親を持つ社員が対象家族1人につき、法定の休業(93日間=約3カ月)に加えて<9カ月間の休業>か、<1日1-2時間の業務短縮>を選択させる独自の介護支援制度を8月に導入。高齢化で介護が必要な親を持つ社員が増えることに対応。休業期間中給与/法定分。業務短縮/短縮分減額。※日経8-23/10P15
  14. 住宅:穴吹興産/2010年6月期連結見込み-純利益は前の期比26%減の6.60億円。従来予想は7.20億円。九州での分譲マンション事業で販売戸数が減少したことや、値引き販売による売上高の減少があったためとしている。売上高は2%減の657.79億円、従来予想は701.18億円。※日経8-7/10P31
  15. 住宅:穴吹興産/6日から分譲開始の「アルファスマ-ト桜井高校前」(高松)の全39戸に生ゴミ処理機を設置。生ゴミ処理機でできた有機肥料は、地域で開催する産直市などで、周辺の農家の人に無料で提供。マンション住人と地域の農家との間で地産地消の取り組みにつなげる。マンションは11月完成予定。周辺地域との連携がポイント。※日経8-10/10P35
  16. 住宅:穴吹興産/2010年6月期連結-減収減益。売上高657億円(前期/669)、経常益10.94億円(同/13.13)、利益6.60億円(同/8.97)。2期ぶりの減益。マンション販売戸数は12%増の2152戸と過去最高、景気悪化の影響で販売価格低下。11年6月期連結見通し/売上高559億円、経常益16.10億円、利益7.00億円。※日経8-12/10P13,27
  17. 住宅:パナホ-ム/戸建て住宅を建設する際に、汚れのつきにくい外壁を追加料金なしで施工するサ-ビスを9月末までの期間限定で始めた。光触媒技術を使うことで太陽光や雨水で汚れを落としやすくしたタイル外壁で、通常は1棟あたり120-150万円以上の追加料金が必要。1棟あたり2000万円以下の割安住宅の受注をテコ入れ。※日経8-8/10P7
  18. 住宅:グロ-バル住販/2010年6月期連結-最終増益。売上高85億円(前期/199)、経常益2.72億円(同/4.10)、利益1.69億円(同/1.01)。※日経8-7/10P13
  19. 住宅:桧家住宅/2010年6月中間期連結-最終赤字。売上高109億円(前年同期/84)、経常益1.59億円(同/▲0.88)、利益▲0.55億円(同/▲1.08)。10年12月期連結見通し/売上高284億円、経常益15.20億円、利益6.20億円。※日経8-11/10P15
  20. 住宅:ア-バンライフ/2010年6月中間期連結-最終黒字化。売上高80億円(前年同期/90)、経常益▲2.34億円(同/▲11.40)、利益1.56億円(同/▲11.44)。10年12月期連結見通し/売上高160億円、経常益▲2.00億円、利益2.00億円。※日経8-11/10P15
  21. 住宅:日本社宅サ-ビス/2010年6月期連結-減収増益。売上高60億円(前期/63)、経常益5.82億円(同/4.74)、利益3.63億円(同/2.43)。11年6月期連結見通し/売上高62億円、経常益5.27億円、利益2.54億円。※日経8-12/10P13
  22. 住宅:レオパレス21/高齢者向け住宅の建築事業を拡大。2011年3月末までに約35棟、計140億円程度の受注目指す。従来、高齢者向け住宅を自前で建設・運営してきた、今後の受注案件については、介護事業者向けの土地探しと建築請負に特化。主力の賃貸アパ-ト事業が不振なため、需要増が見込める高齢者向け住宅分野を強化。※日経8-14/10P11
  23. 住宅:三菱地所/今後、自社で開発する中・大型マンション全棟に太陽光発電システムを採用。全棟導入を決めたのはマンション大手で初。販売済みの物件にも導入し、2011年度は約100棟に導入。発電した電気は廊下や駐車場など共用部で使い、マンションの管理費を下げる。中央電力(大阪市)と組み、5kw太陽光発電パネルと変電設備を設置。※日経8-19/10P1
  24. 住宅:東急不動産/東京・中野区で戸建て分譲住宅を開発。総区画数/42戸。分譲地入り口に監視カメラを設置するなど防犯システムを充実させる。住宅には複層ガラスを採用。顧客の要望に応じて太陽光発電や電気自動車用の電源を設置でき、オ-ル電化にも対応。9月/第1期18戸発売。価格/6500-9000万円台の見通し。※日経8-19/10P11
  25. 住宅:東急不動産/マンション開発を拡大-老朽化した物件や市街地再開発による建て替え受注に力を入れ、2011年春にも専門組織を社内に設置。都心部/マンション販売が回復傾向にあるが、開発用地の取得が難しくなつている。同社は体制を強化して受注拡大につなげる。建て替えで造ったマンションを年間500-600戸売り出す方針。※日経8-23/10P15
  26. 住宅:タカラレ-ベン/2011年3月期連結見通し-純利益は前期比78%増の40億円。従来予想は30億円。マンション市況の改善を受け、在庫を値引きせずに販売でき、利益率が想定より改善。売上高は8%減の477億円。従来予想は501億円。株主割当増資による資金調達や足元での採算改善で資金繰りが好転し、固定資産売却見送る。※日経8-21/10P13
  27. 住宅:三井不動産レジデンシャル/東京・神楽坂の赤城神社(東京・新宿)の神殿建て替えとマンションの一体開発が8月に完成。境内に期間70年の定期借地権を確保。社殿などと6階建て分譲マンションで構成する複合施設。赤城神社/定期借地権活用で投資負担を軽減、マンション住人からの地代収入で安定経営目指す。分譲69戸/ほぼ完売。※日経8-21/10
  28. 住宅:トヨタ自動車とミサワホ-ム/必要なエネルギ-を自給できる次世代型住宅を共同開発。太陽光や太陽熱利用で消費量以上のエネルギ-を生み出せる住宅や、家庭内のエネルギ-の自動制御システムを2011年にも実用化。トヨタはミサワへの出資拡大、両社で次世代型住宅に経営資源集中。住宅各社/エネルギ-を「つくり、ため、使う」近未来住宅に注力。※日経8-23/10P1
  29. 住宅:「エコ住宅」/省エネや地球環境に配慮した「エコ住宅」の普及に全国の自治体が相次ぎ独自の対策を打ち出している。企業と連携して地元の木材を使ったモデルハウスを開設するほか、実際に住宅の販売に乗り出した自治体もある。地球の温暖化対策を進めるとともに、住宅着工減少に苦しむ関連産業や林業の振興につなげる。※日経8-25/10P35
  30. 住宅:「エコ住宅」/取り上げられている県市町村-△徳島県阿南市、△長野県、△北海道下川町、△高知県、△北九州市、△愛媛県松山市、△横浜市。※同上
  31. 住宅:京王電鉄/シニア向けの住宅事業に参入。26日/施設の運営などを担う子会社の京王ウェルシィステ-ジを設立、2012年に東京・世田谷に第1号物件となる高齢者向け介護付きマンションを開業。今後、沿線に高齢者向けの住宅を建設、地域住民の需要を取り込む。※8-26/10P11
  32. 住宅:積水ハウス/断熱性を高めた鉄骨住宅「ビ-・サイエ」-9月1日発売。家の天井や床、壁全体をすべて断熱材で覆って、従来より光熱費とCO2排出量をそれぞれ35-50%削減。従来は梁や柱など出っ張り部分を覆う断熱材が薄かったが、工法を改善、断熱性を高めた。価格/3.3㎡当たり60万円から、月250棟の受注目指す。※日経8-31/10P11
  33. 住宅:住宅エコポイント/エコポイントの発行数-7月末時点で累計で100億円分を突破。3月8日の受け付け開始以降、認知度が高まり、発行数は月を追うごとに増加、7月だけで50億1442万円分に達した。3-7月の発行数/108億2008万ポイント(1ポイント=1円)。新築住宅/69億1530万ポイント。改修/39億478万ポイント。※日経8-11/10P5
  34. 地価:国土交通省が24日発表した7月1日時点の地価動向報告-全国主要150地点のうち105点で3カ月前に比べて地価が下落。前回4月1日の調査より18地点少なく、3四半期連続で減少。地価の上昇も、前回の2地点から4地点に増加。国交省/住宅地を中心に地価の下落ベ-スが鈍化してきたとみている。※日経8-25/10P4
  35. 米国:7月の住宅着工件数(季節調整済み/年率換算)/546,000戸、前月・改定値比1.7%増。前月比プラスは3カ月ぶりだが、市場予測の平均(555,000戸)を下回った。主力の「1戸建て」/432,000戸で前月比4.2%減。着工許可件数/565,000戸で前月比3.1%減。雇用・賃金情勢は依然として厳しく、住宅市場の冷え込みが鮮明。※日経8-18/10P7
  36. 米国:米財務省と住宅都市開発省情報/米政府が実施している米家計に対する住宅ロ-ンの支援策で、離脱者が増えている。住宅ロ-ンの返済条件の修正支援策で、2010年7月末までに1,307,000件が支援対象としてスタ-トしたが、全体の約48%にあたる630.000件が対象から外れた。一部に返済に窮して差し押さえになった可能性も。※日経8-23/10P7
  37. 米国:米商務省/25日発表予定-7月の新築1戸建て住宅販売件数・市場予測は年率換算で334,000戸で、過去2番目の低水準だった前月から微増の見方が多い。住宅着工件数は5-7月が年率換算で500,000戸と、過去の平均に比べて1/3程度の水準。4月末の住宅減税の打ち切り後、住宅市場は予想以上に落ち込み目立つ。※日経8-26/10P6
  38. 米国:全米不動産協会(NAR)/24日発表-7月の中古住宅販売件数(季節調整済み/年率換算)は383万戸、前月比27.2%減。金融危機後も400万戸台後半から500万戸を中心に推移していたが、7月は同じ基準でさかのぼれる1999年以降で最低水準に落ち込む。販売不振の背景/雇用回復遅れ、住宅減税の打ち切り。景気二番底も。※同上
  39. 米国:米抵当銀行協会の4-6月期の住宅ロ-ンに関する調査/△住宅の差し押さえ率(季節調整値)は前期比0.06ポイント減の4.57%、2006年以降で初めてマイナスに。△ロ-ンの延滞率は9.85%(同)と同0.21ポイント減、いずれも過去最悪だった前期からの減少は小幅。雇用情勢の改善が遅れ、ロ-ン返済も厳しい状況が続いている。※日経8-28/10P7
  40. 米国:6月の「S&Pケ-ス・シラ-住宅価格指数」/主要10都市平均で前年同月比5.0%上昇。主要20都市平均は同4.2%上昇。いずれも上昇率は5月を下回った。5月まで16カ月連続で上昇率は前月より拡大したいた。「住宅価格の上昇ピッチが減速している可能性がある」とS&P指摘。5月以降の住宅販売は鈍化/価格下落も。※日経9-1/10P7
住宅リフォ-ム関連
住宅ロ-ン関連
  1. 融資:東京スタ-銀行/利用者の自宅を担保に老後資金を融資する「リバ-スモ-ゲ-ジ」-従来は1戸建てしか対象にしていなかった担保にマンションを加える。融資限度額はマンションの評価額の5割程度にする見通しで、上限は5000万円。担保の対象を広げ、利用者の拡大を目指す。8月から、東京・神奈川・千葉・埼玉の高いマンションを加える。※日経8-3/10P4
  2. 住宅ロ-ン:大手銀行/固定金利型住宅ロ-ンの店頭表示金利が高止まり。長期金利の指標である新発10年物国債利回りは4日に約7年ぶりに1%を割り込むなど、低下基調が続いているが、8月の10年物の住宅ロ-ン金利は4%前後(3.95-4%)を維持。銀行が固定金利型より変動金利型の販売に力を入れていることが背景。※日経8-6/10P1
  3. 住宅ロ-ン:国土交通省/住宅金融支援機構と提携して民間金融機関が扱う長期固定金利の住宅ロ-ン「フラット35」の金利優遇措置(省エネ住宅・耐震住宅など対象に当初10年間の金利を1%下げる-フラット35S)について、適用期間を現行の2010年12月から2011年度末まで1年3カ月延長する方向で検討に入った。景気対策の一環。※日経8-20/10P4
  4. 住宅ロ-ン:三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三菱東京UFJ銀行/9月に適用する10年物の固定型住宅ロ-ン金利をそれぞれ0.20%引き下げる。みずほ/年3.75%。他の3行/年3.80%。長期金利の低下を反映。9月1日の新規融資分から適用。3年物/0.05-0.10%引き下げ年3.15%。5年物/0.10%引き下げ年3.35%。※日経9-1/10P4
建材・住設・家具関連
  1. 建材:INAX/吸収性の高いセラミックをビル屋上に設置、温度上昇を抑える技術の実用化に乗り出す。森ビルと共同で実証実験を実施、2011年度中の実用化目指す。「ヒ-トアイランド現象」緩和に役立つとして、自治体や海外の都市などに売り込む。保水セラミック/体積に対し6割程度の雨水を吸収、約10日で放出。設置コスト/1㎡2-4万円。※日経8-2/10P9
  2. 建材:TOTO、アベルコ、日建設計の3社/打ち水と同じ冷却効果をビル外壁で得られる建築技術を共同開発。壁面に手すりのように並べた陶器の筒から水を蒸発し、周囲の気温をセ氏2度下げる。空調機の稼働を抑えられ省エネに役立つほか、ヒ-トアイランド現象も緩和できる。ソニ-が東京・品川区で建築中の新拠点に導入。アベルコ/施工担当。※日経8-5/10P12
  3. 建材:住宅エコポイント/住宅の省エネにつながる改修などで商品と交換できるポイントを獲得できる住宅エコポイント制度の期間が最長1年延期する方針、サッシやガラスなどのメ-カ-や住宅メ-カ-は商機拡大が見込めると歓迎。トステム、日本板硝子、セントラル硝子などフル生産継続。新設住宅着工戸数/回復基調だが、力強さに欠ける。追加政策に期待。※日経8-7/10P11
  4. 建材:立川ブラインド/2010年6月中間期連結-最終黒字化。売上高186億円(前年同期/180)、経常益5.90億円(同/0.56)、利益1.46億円(同/▲2.23)。10年12月期連結見通し/売上高366億円、経常益10.50億円、利益4.00億円。※日経8-11/10P15
  5. 建材:大倉工業/2010年6月中間期連結-最終黒字化。売上高387億円(前年同期/344)、経常益7.21億円(同/▲0.58)、利益8.55億円(同/▲9.84)。液晶テレビや携帯電話向け光学フィルム、電子部品の梱包用の産業資材用フィルムなどの販売好調。10年12月期連結見通し/売上高800億円、経常益8.50億円、利益5.50億円。※日経8-12/10P12,27
  6. 建材:大倉工業/電気自動車などに使うリチウムイオン電池の部材生産に参入。2011年7月から、丸亀工場で同電池を保護する外包材を作る計画、生産設備に約7億円投資。同社/成長が見込める新エネルギ-関連分野を事業の柱の1つに育てる考え。すでに太陽電池用保護シ-トの生産始める方針で、12年度両事業売上目標/30億円。※日経8-20/10P35
  7. 建材:建築資材開発の日興(東京・杉並)/木材をコンクリ-トの代替品に応用する技術を開発。液体状にしたガラスを木材に浸透させ、腐食の原因となる酸素や水分を取り除く。見た目は普通の木材だが、耐久性が大幅に高まるという。杉やヒノキなどあらゆる木材に応用可。土木建築用資材としてゼネコンや海洋土木会社に売り込む。※日経8-18/10P14
  8. 建材:トステム/戸建て住宅用窓の基幹商品「サ-モス」を10月から順次発売。窓枠を細くし、ガラスの面積を広げた。従来製品と同程度の価格で、断熱性能を高めた。省エネにつながる点を訴求し、2014年3月期に年間280万窓の販売を目指す。窓枠を従来製品の半分の細さにし、ガラスの面積を15%前後広げた。断熱性/大幅向上。※日経8-19/10P11
  9. 建材:建設用鋼材/マンションの鉄筋などに使う棒鋼の取引価格が下落。東京の大口需要家渡し価格(異形19mm)/1トン59,000-61,000円が中心。7月初めの高値に比べ6000円下がり、約4カ月ぶりの安値圏に達した。2-4月の上昇局面で需要家の発注が増え、仮需が一巡した4月中旬以降はゼネコンの引合鈍化。底入れの見方もある。※日経8-10/10P25
  10. 建材:建設用鋼材/東京製鉄は一般流通(店売り)向けの9月契約価格を全鋼材で引き上げる。上げ幅は約2-4%で、全鋼材を値上げするのは4カ月ぶり。原料の鉄スクラップ価格がアジア需要の拡大を背景に上昇したことが理由。5月以降、調整局面にあった鋼材の国内流通価格も上昇に転じる可能性が出てきた。※日経8-24/10P28
  11. 建材:建設用鋼材/東京製鉄の一般流通(店売り)向けの9月契約価格。△H形鋼-4カ月ぶりに前月比3000円引き上げ、1トン72,000円。△みぞ形鋼-3000円高の71,000円。△熱延コイル-2000円高の67,000円。△厚鋼-2000円高の71,000円。△異形棒鋼-1000円高の55,000円。海外の鋼材相場も上昇している。※同上
  12. 建材:建設用鋼材/新日本製鉄とJFEスチ-ル-建築物の軽量化につながる高機能建材が初めて採用。新日鉄/橋向けに溶接作業の簡略化が可能な鋼板を600トン出荷。JFE/8月中に愛知大学の新校舎用に10トン出荷。両社/鋼材使用量や現場工事の手間を減らし総事業費を削減せきる点をアピ-ル。中国・韓国からの輸入品増に対抗。※日経8-25/10P9
  13. 建設資材:国土交通省/建設資材の電子商取引の際、事業者が見積書や納品書をオンライン上で交換する業界標準規格「CI-NET」を全国に広げる支援策を開始。事業者ごとに契約書類の様式が異なると費用がかさむため、共通様式の普及を後押し。「CI-NET」導入企業/大手ゼネコンなど約1万社、建設工事業者約24万社の約4%。※日経8-11/10P4
  14. 住設:LED照明/パナソニック-8月27日に予定していた小型LED電球2種類の発売を11月25日に延期。既に発売した別機種の小型LED電球の販売が好調で生産が追いつかないことから、既存製品の増産を優先。一部新製品を延期。新製品2種類/店頭想定価格5500円前後で、月間の生産台数30,000台を計画、変更なし。※日経8-7/10P10
  15. 住設:LED照明/旭化成-LED事業(非照明)に参入。LEDの基板製造技術を持つ米ベンタ-「クリスタル アイエス」(CIS/ニュ-ヨ-ク州)に出資、殺菌や浄水向けLEDの共同開発に乗り出す。出資比率/10%程度。成長が見込める医療や水処理分野のLED需要を開拓、電子部品事業の強化につなげる。2015年の事業化を目指す。※日経8-12/10P9
  16. 住設:LED照明/シャ-プ-当初25日発売予定のLED電球・2種類を9月15日に延期。同時に発売する小型の口金タイプの受注が想定以上に伸びているため、生産能力が追いつかないと判断。需要の大きい小型の口金タイプの生産を優先。店頭想定価格/3000円前後、変更せず。延期機種/「DL-LA41N」と「DL-LA32L」の2機種。※日経8-21/10P11
  17. 住設:パナソニック電工/パナソニックと共同開発中の直流と交流を家庭内で使い分ける配電システムを「10年度内に事業化する」(社長)。太陽電池で発電した直流の電気をそのまま家庭に流せるのが特徴で「太陽電池、LED照明、配線システムなどをまとめて納入したい」(同)。照明器具と業務用空調との一体制御システムを三洋電機と開発。※日経8-26/10P23
  18. 家具:大塚家具/2010年6月中間期単独-最終黒字化。売上高285億円(前年同期/298)、経常益2.31億円(同/▲3.12)、利益1.44億円(同/▲7.08)。10年12月期単独見通し/売上高590億円、経常益2.89億円、利益0.39億円。※日経8-7/10P15
  19. 家具:イト-キ/2010年6月中間期連結-最終黒字化。売上高439億円(前年同期/442)、経常益10.33億円(同/▲8.73)、利益1.46億円(同/▲40.19)。企業向け需要の低迷が続いたが、コスト削減を進め、最終黒字に転換。10年12月期連結見通し/売上高820億円、経常益3.50億円、利益1.00億円。※日経8-10/10P14,15
  20. 家具:プラス/新製品-配線を収納しやすい小型デスク「ガラ-ジ アット」。幅1m、奥行き60㎝と小さく、置き場に制約がある人でも使いやすい。天板の下の隠れた収納スペ-スに配線コ-ドを入れられるため、机の回りが配線だらけにならずに済む。コ-ド類の他、ACアダプタ-やタップなど小型の周辺機器も収納可。価格/35,8000円。※日経8-25/10P31
  21. 木工:木祖産業共同組合(長野県木祖村)/木工製品の新ブランド-名称「KISOMURA木の匠」発売。木曽地域を中心とした県産材を使い、約20種類を用意。皿、まな板やくしのほか、腰掛けやワインク-ラ-など現在の生活様式を意識した商品もそろえた。ステンレス部品と組み合わせるなどデザイン性も高めた。価格/皿1枚3000円から。※日経8-2/10P31
  22. 木工:室内木製ドア製造の田中木材工業(徳島県阿南市)/LEDを使い、天然木に光を浮かび上がらせる新たな電子看板を開発、販売開始。箱型看板の内側に装着したLEDの光を、極薄のシ-ト状に加工した木材の面に透過させる仕組み。自然の風合いを生かした電子看板として、オフィスや病院、飲食店に売り込む。価格/8万円。※日経8-3/10P31
合板・木材関連
  1. 合板:輸入合板/主力のマレ-シア産の日本向け価格が一段高。7月下旬時点の輸出オファ-価格/代表的なコンクリ-ト型枠用(12mm厚)-1立方m510-515ドル(運賃込み)、7月上旬比15ドル(3%)前後高い。合板原料となる南洋材(熱帯雨林材)丸太の伐採規制強化や天候不順などを背景に、産地で品不足感が強まっているためだ。※日経8-3/10P22
  2. 合板:輸入合板/輸入合板の主力、マレ-シア産合板の対日価格の上昇が止まった。8月積み対日提示価格/代表的なコンクリ-ト型枠用(12mm厚)-1立方m510ドル(運賃込み)前後と7月積み比ほぼ横ばい。原木丸太不足で上昇が続いたが、需要家が高値警戒感強めた。先行き不透明感強い/需要家が資材調達のコスト削減姿勢緩めず。※日経8-12/10P22
  3. 合板:国産・輸入品の相互参入/市場にすみ分け崩れる。セイホクグル-プ/国産カラ松を使ったコンクリ-ト型枠用の塗装合板を開発、6月中旬から出荷開始。8月中に2000立法m販売。構造用合板設備を活用。マレ-シア最大手の昇陽合板(サラワク州)/構造用合板の製造を本格化、国産市場の切り崩しを図る。相互参入ですみ分け崩れる。※日経8-4/10P24
  4. 合板:国産合板/住宅の構造用に使う国産針葉樹合板の取引価格が2カ月ぶりに上昇。指標となる12mm厚物/1枚800-820円と前週比20-30円高い。背景/マンションや戸建て住宅向けの需要が首都圏を中心に堅調。セイホク/17日受注分から出荷価格を20円引き上げ、1枚850円とする方針。需要家/調達を前倒しする動きも。※日経8-17/10P22
  5. 木材:国産丸太/卸価格が下落。全国の森林所有者で組織する全国森林組合連合会がまとめた平均価格/△杉柱用-7月上旬現在、前月上旬比500円安い1立方m10,300円と2カ月連続下落。△ヒノキ柱用-800円安の16,200円と2カ月連続下落。価格は全国21カ所の販売所の平均。主要産地で梅雨季の降雨による品質低下響く。※日経8-23/10P26
不動産・建築・ゼネコン関連
  1. 不動産:シンガポ-ル上場投資会社IPCコ-ポレ-ション/日本の不動産投資本格化。都内の2つのビジネスホテルを買収(投資目的会社を通じ取得/改装費も含む投資額は約20億円)。IPC/日本でホテルの投資は初。ビジネスホテルは2-3年以内に合計100物件取得目指す。住居用不動産も11年6月までにマンション再販などで最大50億円投資計画。※日経8-4/10P11
  2. 不動産:米不動産サ-ビス大手のシ-ビ-・リチャ-ドエリス(CBRE)/日本を含むアジア太平洋の15カ国・地域で、欧米で標準的な方式による不動産鑑定サ-ビスを開始。これらの地域で不動産投資を検討する国内外の金融機関や投資ファンドにデ-タを有償で提供。日本と欧米の物件の比較が容易になり、海外からの投資の呼び水になるとみられる。※日経8-5/10P12
  3. 不動産:オフィスビル(三鬼商事情報)/7月末の都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率(解約予告を含む)-9.10%、6月末比0.04ポイント低下。背景/新築ビルの新規募集減少、2年半ぶりの低下。需要は力強さ欠き、改善に向かうかは不透明。平均募集賃料(共益費含まず)/3.3㎡当たり前月比154円安の17,881円。※日経8-6/10P9
  4. 不動産:オフィスビル(ビルディング企画情報)/都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の7月の平均募集賃料(公益費含む)/3.3㎡当たり20.977円、前月比267円(1.2%)下落、23カ月連続下落。都心5区の7月の平均空室率/9.67%と前月より0.16ポイント下がった。9カ月続いた上昇に歯止めが掛かった。新築ビルは苦戦続く。※日経8-20/10P27
塗料・素材・原油関連
  1. 原油:ニュ-ヨ-ク先物市場のWTI原油/7月末の終値-1バレル78.95ドル。原油価格が異例の長期安定を続けている。5月下旬から2カ月以上も70ドル台を続けている。09年10月以降を見ても、ほぼ70ドル台で推移。4月に景気回復期待が強まり86ドル台の高値を付けたが、5月上旬に欧州の財政問題で急落。再び70ドル台が続いた。※日経8-3/10P22
  2. 原油:JX日鉱日石エネルギ-など日本の石油会社が産油国から長期契約で輸入する直接取引(DD)原油の7月積み価格/2日確定-△代表的なサウジアラビア産エキストラライトは1バレル73.189ドルと09年10月以降、10カ月にわたってほぼ同水準で一進一退が続く。△重質油のヘビ-は69.589ドルと2.2%下落。※日経8-3/10P22
  3. 原油:東京原油スポット市場/4日-アジア市場の指標である中東産ドバイ原油は続伸。10月渡し/前日比1.20ドル高い1バレル78.90ドル(中心値)。前日のニュ-ヨ-ク原油先物の上昇を反映。※日経8-5/10P27
  4. 原油:東京原油スポット市場/5日-アジア市場の指標である中東産ドバイ原油は反落。10月渡し/前日比0.20ドル安い1バレル78.70ドル(中心値)。前日のニュ-ヨ-ク原油先物の下落を反映。※日経8-6/10P22
  5. 原油:東京原油スポット市場/6日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反発。10月渡し/前日比0.15ドル高い1バレル78.85ドル(中心値)。ニュ-ヨ-ク原油先物の時間外取引での上昇を反映。※日経8-7/10P27
  6. 原油:東京原油スポット市場/9日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反落。10月渡し/前週末比0.85ドル安い1バレル78.00ドル(中心値)。前週末のニュ-ヨ-ク原油先物の下落を反映。※日経8-10/10P25
  7. 原油:東京原油スポット市場/11日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は続落。10月渡し/前日比1.30ドル安い1バレ利76.45ドル(中心値)。前日のニュ-ヨ-ク原油先物が、原油需要が伸び悩むとの観測で下落したことを反映。※日経8-12/10P22
  8. 原油:東京原油スポット市場/13日-中東産ドバイ原油は反落。10月渡し/前日比1.35ドル安い1バレル73.30ドル(中心値)。8月上旬の高値から5.6ドル(7%)下落。景気回復ペ-スが鈍り世界的に原油需要が伸び悩むとの見方からニュ-ヨ-ク市場の先物が急落し、ドバイ原油にも波及。国内のガソリン価格などに下落圧力が加わりそうだ。※日経8-14/10P25
  9. 原油:東京原油スポット市場/16日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は6営業日連続で下落。10月渡し/前週末比0.65ドル安い1バレル72.65ドル(中心値)。前週末の海外先物の下落を受けた。※日経8-17/10P22
  10. 原油:東京原油スポット市場/19日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は続伸。10月渡し/前日比0.75ドル高い1バレル73.85ドル(中心値)。ニュ-ヨ-ク原油の時間外取引の上昇を受けた。※日経8-20/10P27
  11. 原油:東京原油スポット市場/20日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反落。10月渡し/前日比1.10ドル安い1バレル72.75ドル(中心値)。前日のニュ-ヨ-ク原油先物の下落を反映。※日経8-21/10P27
  12. 原油:東京原油スポット市場/23日-アジア市場の指標となるドバイ原油が下落し、7月中旬以来の安値。世界的な景気回復ペ-スが鈍り、原油需要も伸び悩むとの見方が背景にある。10月渡し/前週末比1.15ドル安い1バレル71.60ドル(中心値)。7月13日以来の安値。8月上旬の高値比7.30ドル(9.3%)安い。米景気減速が主因。※日経8-24/10P28
  13. 原油:東京原油スポット市場/25日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反発。10月渡し/前日比0.20ドル高い1バレル70.50ドル(中心値)。ニュ-ヨ-ク原油先物の時間外取引の上昇を反映。※日経8-26/10P13
  14. 原油:東京原油スポット市場/27日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は続伸。10月渡し/前日比1.05ドル高い1バレル72.35ドル(中心値)。前日のニュ-ヨ-ク原油先物の上昇を反映。※日経8-28/10P27
  15. 素材:塩化ビニ-ル樹脂の国内最大手の太平塩ビの8月の中国向け輸出価格が、5カ月ぶりに上昇。現地の輸入業者などとの合意価格/1トン935ドル(運賃込み)と前月に比べ30ドル(3%)高い。中国の需要がしっかりしているうえ、エチレンなど原料価格が下げ止まったことが上昇要因。※日経8-3/10P22
  16. 素材:主要商品の企業間取引価格を指数化した日経商品指数42種(1970年=100)の8月末値/159.511、前月末値比0.2%低下。低下は4カ月連続。原油安や円高・ドル安で石油製品が下落。需要不振を背景に鋼材や食品、紙など幅広い品目でも値下がりが広がった。前年同月比騰落率/6.2%のプラス、4月をピ-クに下げ幅縮小。※日経9-1/10P28
  17. 塗料:日本ペイント/2011年3月期連結見通し-純利益は前期比44%増の126億円。従来予想は110億円。中国などアジアや北米で、自動車向け塗料などの販売が好調に推移。事業拡大の最大にけん引役は中国事業。建物の内装用を中心に汎用塗料も伸びている。売上高は6%増の2290億円と従来予想を20億円上回る。※日経8-10/10P15
  18. 塗料:中国塗料/2011年3月期のコスト削減額を上積みする。原材料の費用を抑えて原価率を引き下げるほか、諸経費(交通費や光熱費など)を圧縮。原材料価格の上昇により粗利益が圧迫されるため、追加のコスト削減で営業利益(101億円)の最高益更新を目指す。新たに積み増しするコスト削減額は10-20億円程度とみられる。※日経8-19/10P13
  19. 塗料:大洋塗料(特殊塗料メ-カ-/東京・太田)/太陽光を50%反射する濃色の塗料(セラミック粒子と雲母を塗料に混入)を開発。薄い色の塗料では反射率が50%超の製品もあるが、黒色に近い色にして住宅の屋根などに採用しやすくする。住宅の屋根に塗ると、真夏の場合で室温をセ氏5度程度低く保つ効果がある。11年春完成。※日経8-25/10P14
環境関連
  1. 太陽電池:三菱電機/発電能力を従来品より5%程度高めた住宅用太陽光発電システムを10月20日発売。太陽エネルギ-の電気への変換効率/14.1%、従来の13.4%から向上。希望小売価格/長方形の標準型パネルで134,400円、従来品より7%程度割高。同じ屋根面積で、より多くの発電が得られ、売電収入を増やせるシステムとして販売。※日経8-5/10P12
  2. 太陽電池:太陽電池大手各社/住宅用太陽電池の施工資格者を一斉に増やす。太陽光発電の普及が進むなか、設置ができる工務店などの作業員不足が懸念されている。迅速に住宅に取り付けられるサ-ビス体制を整え、顧客の囲い込みを図る。各社/自社製品を扱う工務店や電気工事店の従業員に研修と資格取得を求めている。※日経8-14/10P11
  3. 省エネ支援:ダイキン/9月から、2006年以前に販売したビル用小型エアコンを対象にした省エネ支援サ-ビス開始。改正省エネ法の施行を受け、中小規模のビルを複数持つ企業などに買い替えより費用が少なく短時間で対応できることを訴求。初年度1万台への導入目指す。費用/10馬力室外機10台設置で床面積2000㎡クラスのビルで97,000円。※日経8-6/10P11
  4. バイオ燃料:出光興産と財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)/次世代バイオ燃料「ブタノ-ル」の量産技術を共同開発。稲わらなどの非食物系植物を原料に、独自の遺伝子組み換え菌を使って生産。2013年をメドに実験プラントを造り、20年ごろの量産開始目指す。ブタノ-ル/バイオメタノ-ルに比べ高効率で燃やせ、利用価値も高い。※日経8-14/10P1
  5. バイオ燃料:徳島県那賀町/間伐材や廃材などの木材から石油代替燃料を製造する「バイオマス液体燃料(BTL)製造システム」の実験プラントがこのほど、那賀町の鷲敷工場団地内に完成、本格的な実証実験開始。木材を原料とした石油代替燃料の実証プラントは全国でも初。同プラント/1時間当たり100キロの木材から20リットルのBTL生成。※日経8-13/10P27
  6. カ-ボン・クレジット:高知県/圧縮機周辺機器のフクハラ(横浜市)とCO2の排出量を相殺するカ-ボンオフセットの売買契約締結。同社/高知県で削減されるCO2、50トン分を525,000円で購入。エアコンプレッサ-専用油水分離装置などの製造過程で排出されるCO2を相殺。商品にカ-ボンオフセットを証明するラベルを貼り、環境意識の高い企業へ販売。※日経8-31/10P35
アジア関係/その他
  1. アジア:中国/世界一の塗料生産国であり消費国。ぼうだいな需要量と近く打ち-出される「建材を農村に」政策が、塗料市場を揺るぎない産業基盤を提供。2010年塗料生産予測/△生産量-900万トン(09年/755.44万トン-一定規模以上の1348社の調-/査)、△生産高-2000億元超。中国の装飾塗料と工業塗料の比率/45%と55%。※京貿
  2. アジア:中国/建築塗料-不動産業に重点的に応用。中国農村/5.86億㎡の住宅需要があり、農村塗料市場の発展潜在力は極めて大きい。今後5年は、中国建築塗料の使用量は年15%前後のペ-スで伸びる。09年建築塗料生産量/264万トン。全国建築塗料メ-カ-/4000社超、最上位3社市場シェア/20%弱、世界塗料メ-カ-上位50社に1社も無し。※同上
  3. アジア:中国/装飾塗料-09年の家具塗料の生産量/74万トン。うちポリウレタンペイントの比率が70%で最高。それに次ぐ順位/ニトロ基、UV、アルキド、水性、ポリエステルラッカ-。約10万トンの溶剤型塗料が淘汰され、水性系、UV、二成分ポリウレタンに集中するとみられる。中国政府の政策には溶剤型塗料の使用を禁ずる明確な規定はない。※同上
  4. アジア:中国/上半期の不動産融資の伸び率は大幅に鈍化。上半期の主要な金融機関、農村合作金融機関、都市信用組合の6月末の人民元不動産増加額は1兆3800億元。6月末の残高は前年同期比40.2%増で、3月末を4.1ポイント下回った。※京貿
  5. アジア:中国/住友商事-上海市の不動産開発会社・上海毅豪房地産に出資(約35%/約17億円)、同市内の大型不動産開発プロジェクトに参画。総事業費/約10億元(約130億円)。上海北西部の嘉定区馬陸鎮の約92,000㎡に戸建て・マンションを約630戸建設し、商業棟も建てる。住商/2カ所目、今後も中国で500-1000戸供給目標。※日経8-5/10P12
  6. アジア:中国/7月の主要70都市の不動産販売価格-前年同月比10.3%上昇(前月比/横ばい)。伸び率は6月の11.4%より縮小、3カ月連続で鈍化。中国政府が4月に導入した住宅融資規制の効果で販売が大幅に減っており、高騰が続いていた不動産価格の頭打ち感が一段と強まっている。伸び率の高い都市も伸び率鈍化。※日経8-11/10P7
  7. アジア:中国/2010年1-7月の中国都市部の固定資産投資-前年同期比24.9%増の11兆9866億元、伸び率は上半期を0.6ポイント下回った。不動産開発投資は37.2%増の3兆3865億元(7月は前年同月比33%増の4118億元)。1-7月の中央政府プロジェクト投資は10.4%増の9242億元、地方政府プロジェクト投資は26.3%増の11兆0624億元。※京貿
  8. アジア:中国/7月の全国の70大中都市の住宅販売価格-前年同月比10.3%上昇、上昇率は前月を1.1ポイント下回った。前月比は6月並み。△新築住宅販売価格-前年同月比12.9%上昇、上昇率は前月を1.2ポイント下回った。△中古住宅価格-同6.7%上昇、上昇率は前月を1.0ポイント下回った。※京貿
  9. アジア:中国/分譲住宅の販売は低迷が続いた。1-7月の全国の分譲住宅販売面積/前年同期比9.7%増の4億5800万㎡で、伸び率は上半期を5.7ポイント下回った。うち7月の分譲住宅販売面積は前年同月比15.4%減の6466万㎡で、販売額は19.3%減の3066億元。不動産の景気は4月以降、後退が続いている。※同上
  10. アジア:中国/分譲建物の未販売面積増加で価格下落の可能性-6月末の全国の分譲建物の未販売面積は前年同期比6.4%増の1億9182万㎡、うち住宅面積が0.2%増の1億646万㎡。各住宅の広さを100㎡として試算すると、100万戸前後の分譲住宅が売れていないことになる(アナリスト)。供給の増加で、価格が一段と下がる可能性高い。※京貿
  11. アジア:中国/アイリスオ-ヤマ-蘇州市にプラスチック収納用品や木製内装家具の工場を建設。中国市場を本格開拓するための主力工場に位置づけ、上海地区の販売網に供給。9月/第1期工事(敷地面積/33,000㎡、棟・建築面積/12,000㎡)に着手、2011年7月稼働。全用地/133,000㎡確保。5年で約100億円投資見込む。拡張も検討。※日経8-19/10P11
  12. アジア:中国/アイリスオ-ヤマ-蘇州工場には新鋭プラスチック成型機や自動化対応倉庫を備える。8月中に現地法人アイリス生活用品蘇州設立。第1期投資/約25億円。同社/大連や煙台に計7工場を有する。これらの工場は大部分が日本向け製品を手がけ、本格的な中国向けは蘇州工場が初。上海の直営店や現地の新築マンション向けに内装家具を供給。※同上
  13. アジア:中国/中国紙「広州日報」試算-中国の上場不動産開発(63社)が抱える6月末の負債総額は5867億元(約7兆3300億円)で、1-6月期の純利益の約40倍に達する。不動産各社が巨大な借り入れをテコに、大規模開発を進めている現状が鮮明になった。販売が低迷すれば、過剰な債務が経営を圧迫する可能性がある。※日経8-23/10P6
  14. アジア:中国/李副首相-21日、江蘇省常州で開いた住宅問題に関する会議で「各地の関係部門は国務院(政府)の不動産調整政策を引き続き実施し、住宅投機を断固として抑えなければならない」と指示。4月に導入した住宅ロ-ン規制を緩める考えがないことを強調した発言だ。※日経8-24/10P8
  15. アジア:中国/適格海外機関投資家(QFII)-2010年第2四半期から不動産株の大幅な買い増しを行っている。各方面のデ-タ-が海外の資金が中国の不動産関連資産の購入に力を入れていることを示している。外資は加速する都市化がもたらす不動産需要に注目。不動産業が大きく発展する余地残す。安価な住宅不足/分譲住宅に依存。※京貿
  16. アジア:中国/中国林業工業協会-農村での建材購入に補助金を支給する新たな政策<建材下郷>を、8月21日から試験的に開始。農村部での指定の建材の販売に際し、製品価格の15%以上を補助金として対象企業に支給、企業は補助金を差し引いた割引価格で販売。対象/企業14社の床材など木製建材の一部。期間/11年1月31日迄。※京貿
  17. アジア:中国/共産党機関誌の31日・人民日報-政府が実施中の住宅価格の抑制策について「時間がたっても効果が表れないようなら、適切な時期に追加措置を打ち出すべきだ」とし、不動産価格の一段の下落を促す論説掲載。「住宅価格は依然、歴史的な高水準にあり、普通の人の購買力をはるかに上回っている」と強調。※日経9-1/10P7
  18. アジア:インド/パナソニック-子会社の三洋電機、パナソニック電工の完全子会社化をにらみ、販路再編に着手。家電製品、照明など住宅用機器の一体販売が柱、10年度中にインドでパナ電工が持つ約12,000店を通じパナソニック、三洋電機の家電製品販売。海外市場で統合効果をいち早く引き出し新興国開拓のモデルに。12年度売上高/2000億円。※日経8-7/10P1,3
  19. アジア:インド/パナソニック電工-インドで住宅向けのコンセントやスイッチ、ブレ-カ-などの電設資材を増産。コンセントなど配線器具を生産する新工場を2012年度までに建て、生産能力を2倍に拡大。ブレ-カ-は既存工場を拡張。投資額/計50億円程度。11年4月にパナソニック電工を完全子会社化するパナソニックは、インドを中長期的に戦略地域と位置づけ。※日経8-10/10P11
  20. アジア:韓国/景気先行きの不安要因と指摘される不動産市場の低迷が深刻化する兆しが出てきた。供給過剰(3-4年前の活況期に甘い需要予測で急増したマンション開発の矛盾が、吹き出す)による先安観からマンション取り引きが落ち込み、建設業の業績が悪化。関連業界にも影響波及、銀行預金の急増/マネ-の流れにゆがみも。※日経8-23/10P6
  21. アジア:韓国/売買が大幅に落ち込んでいる不動産市場の活性化を促すため、金融機関向け不動産融資規制の一部緩和が柱の総合的対策発表。実際に居住する目的の不動産取引に対し、ソウル市内の一部地域を除く9億ウオン(約6500万円)以下の住宅を対象に、購入者の収入に応じて定めている融資額規制を11年3月まで撤廃。※日経8-30/10P7
  22. 海外:医療用ベッド最大手のパラマウントベッド/アラブ首長国連邦に販売拠点を設ける。中東での自社販売拠点は初。同地域の約10カ国に置いた販売代理店との連携を強め、病院への販売拡大に取り組む。経済成長に伴って医療サ-ビスの体制整備が進む中東市場を本格開拓。9月1日付きで現地事務所設立。営業ノウハウやメンテナンスを指導。※日経8-30/10P9                     
■トピックス:中国駐在員/心のケア重要           <日経8-30/10P13>
 ○習慣違いストレス/相談・診療体制の充実が課題:中国に進出する日本企業の間で、駐在員のメンタルヘルスが深刻な問題になっている。生活環境やビジネス習慣の違いがストレスになり、不調を訴える人が多い。経済成長が続く中国市場への本社の期待の大きさが、駐在員へのプレッシャ-になっているようだ。期待が重圧に/配偶者も苦労-日本企業にとって中国市場の需要性は今後も増す。駐在員の<心のケア>は不可欠な投資といえる。
 ○普通の社員が赴任する時代/求められる新たな対策:日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所今井保治副所長/「海外駐在員は昔はエリ-トに限られたが、今や普通の会社員や技術者が赴任する時代」と。日本にいた時よりも役職が上がり、仕事にやりがいを感じる人がいる一方で、「実力がないとマネジメントできず、3カ月で帰国することになる」。
 ○同研究所/8月まとめ:企業アンケ-ト調査(上場企業/251社回答)/△精神医学関連の産業医がいる企業-36.6%。08年の前回調査時から11.8ポイント増えた。しかし海外駐在員のケアはまだ十分とは言えない。駐在員が日常生活で困ったことなどを気軽に相談できる窓口を用意し、孤立させないことが重要だ。「保健師などの医療スタッフが日本から出張し、海外事業所を巡回するのも効果的」(同副所長)だが、実施している上場企業は一部に限られる。
△同アンケ-ト結果-半数近い上場企業がメンタルヘルス対策の「効果が出ている」と回答した。しかし、一段とグロ-バル化が進む今後は、海外駐在員を含めた<新たな対策>が求められる。 37-155
                                        
■情報源:※日経=日本経済新聞 四国版 ※京貿=国際貿易促進協会京都総局
       ※国貿=国際貿易