■住宅関連情報/2011年10月 ■             
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>

住宅関連
  1. 住宅着工動向:東日本大震災の被災地で復興に向けた建設需要が増えている。震災後に落ち込んだ住宅建築が盛り上がってきた、オフィス修理の受注も出てきた。8月の東北地方の新設住宅着工戸数/前年同月比18%増の4523戸。福島県/震災後で初めて増加に転じ、宮城、岩手も増加。3県合計/2年10カ月ぶり3000戸超え。※日経10-6/11P4
  2. 住宅着工動向:9月の新設住宅着工戸数/前年同月比10.8%減の64,206戸。減少は東日本大震災の発生した3月以来、6カ月ぶり。住宅エコポイントの終了や円高など景気の下振れ懸念が高まっていることが響いた。今後の見通し/「雇用や所得の環境が改善せず、先行きは不透明」(国土交通省)。※日経11-1/11P5
  3. マンション動向:不動産大手が東日本大震災で停滞していたマンション販売を本格的に再開。野村不動産などが2011年度下期に首都圏臨海部で超高層物件を売り出すほか、関西圏でも再開発の大型物件が登場。各社/耐震性の向上や液状化対策を充実させ、冷え込んでいた消費者需要の開拓に動き出す。※日経10-14/11P13
  4. マンション動向:9月の首都圏(1都3県)の新規発売戸数/前年同月比16.7%増の3713戸、震災前の2月以来7カ月ぶりの2ケタ増。契約率/2.8ポイント上昇し77.7%、上昇は7月以来2カ月ぶり。販売在庫数/前月比149戸減の4826戸。2011年度上半期(4-9月)の発売戸数/前年同期比8.9%減の19,765戸。9月単月ではマンション販売復調明確。※同上
  5. マンション動向:9月の近畿圏(2府4県)の新規発売戸数/前年同月比7.3%減の1975戸。契約率/3.0ポイント低下し66.2%、好不調の分かれ目を示す70%を2カ月連続で下回る。販売在庫/前月比175戸増の2989戸。2011年度上半期(4-9月)の発売戸数/前年同期比15.2%減の9583戸。10月以降の大型物件販売を控え、各社/供給絞る。※同上
  6. マンション動向:大手デベロッパ-(野村不動産、三菱地所、有楽土地など)/郊外のマンション開発に力を入れる。東日本大震災以降、消費者が「安全・安心」を重視、都心部から郊外への需要シフトが鮮明。防災対策などを全面に打ち出し、値ごろ感のある販売価格で顧客獲得を目指す。野村不動産/郊外型マンションで新ブランド「OHANA(オハナ)」。※日経10-25/11P9
  7. マンション動向:不動産経済研究所情報/2011年度上期(4-9月)の東京都内マンション発売戸数-23区が前年同期比約1割減、多摩地区など23区以外は2割弱増加。震災後の液状化現象などで都心沿海部などの需要冷え込む一方、築年数経過した賃貸物件から安全度の高い新築分譲マンションに移りたいと考える消費者の要望強い。郊外/品薄感。※同上
  8. マンション動向:アクセスのよい「湾岸」か手ごろな「郊外」か/首都圏のマンション販売市場の復調を占うのがこの2つ(開発各社の判断課題)。湾岸-超高層マンション、11月から再び新規物件販売動き出す。売れ行きが試金石。郊外-専有面積60㎡以上、販売価格3500万円未満のマンション供給戸数/2010年8204戸、11年は約1100戸増。郊外比率/約2割※同上
  9. 住宅:大和ハウス工業/新製品-リチウムイオン電池付き注文住宅「スマ・エコ オリジナル」。太陽光発電システムと家庭用リチウムイオン電池を組み合わせて家庭の消費電力を抑える「スマ-トハウス」を商品化。効率的に運用できるよう「D-HEMS」と呼ぶシステムで管理。価格/本体価格に追加費用3,921,750円。発売/発売中-2012年3月末まで300棟限定。※日経10-4/11P31
  10. 住宅:大和ハウス工業/2011年9月中間期連結見込み-純利益は前年同期比12%増の324億円。従来予想は24%減の220億円。太陽光発電システムや高効率給湯器搭載の「環境配慮型住宅」の販売が好調。売上高は9%増の8987億円と、従来予想を287億円上回る。営業利益は34%増の627億円、経常利益は32%増の627億円。※日経10-28/11P15
  11. 住宅:ミサワホ-ム/新製品-省エネ住宅「スマ-トスタイル・イ-」。天井高2.7mのリビングや全面タイル張り外装、天井にはたまりやすい熱を排出できる天窓などを全プランに採用。玄関脇のシュ-ズクロ-ゼットの追加や浴室・洗面室などの空間を広くできるプランも設定。スマ-トハウス仕様も用意。参考価格/延べ床面積132.49㎡の上級タイプ31,437,000円。発売/7日。※10-5/11P27
  12. 住宅:パナホ-ム/新製品-環境配慮型住宅「CASART TERRA(カサ-ト・テラ)」。6日/CO2排出量ゼロをうたった戸建て住宅を発売。天井、壁、床の断熱性能を高めるとともに喚起を制御することでCO2排出量を削減。同時に太陽光などを使った自家発電によりCO2を削減したとみなす。両方を差し引きするとゼロになる。※日経10-6/11P13
  13. 住宅:パナホ-ム/同上「CASART TERRA(カサ-ト・テラ)」。価格/太陽光発電と高効率給湯器を組み合わせた場合-3.3㎡当たり691,200円。太陽光発電と家庭用燃料電池の場合-同718,900円。初年度の販売計画/2000棟。太陽電池と高効率給湯器の場合-CO2排出量/通常の省エネ住宅に比べ年間約3.6トン減。光熱費削減/年約377,000円。※同上
  14. 住宅:パナホ-ム/2011年9月中間期連結見込み-純利益は前年同期比2.9倍の30億円。従来予想を8億円上回る。政府の住宅購入支援策(住宅ロ-ン減税や住宅版エコポイントなど)で、注文戸建て住宅販売が好調に推移。売上高は12%減の1427億円、従来予想より57億円増。環境配慮型住宅販売が伸びた。仮設住宅約1400戸も寄与。※日経10-21/11P15
  15. 住宅:パナホ-ム/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高1427億円(前年同期/1273)、経常益50.66億円(同/32.13)、利益30.27億円(同/10.19)。12年3月期連結見通し/売上高2930億円、経常益110.00億円、利益60.00億円。※日経10-28/11P16
  16. 住宅:住友林業/同社の住宅を購入した顧客向けに、通信販売事業を本格展開。東日本大震災後に関心が高まった防災用品や飲料水などを重点的に取り扱う。顧客とのつながりを深め、リフォ-ムや建て替え需要の取り込みに役立てる。住宅購入者の会員組織「クラブフォレスト」を通じて今秋にも取扱開始。順次、生活雑貨など商品幅拡大。※日経10-6/11P13
  17. 住宅:ヤマダ電機/中堅住宅メ-カ-のエス・バイ・エルに対するTOBが成立。応募株式/6740万株(議決権ベ-スで40.01%)。ヤマダ電機はエス・バイ・エルが12日に実施する予定の第3者割当増資を引き受けて持ち株比率を50.33%に引き上げ、同社を子会社化する。※日経10-6/11P13
  18. 住宅:ヤマダ電機/中堅住宅メ-カ-のエス・バイ・エルを子会社化。同社が第3者割当増資で発行した全3500万株をヤマダ電機が引き受け、持ち株比率は議決権ベ-スで50.33%。TOBを含め子会社化に伴う買収金額は63億4800万円。エス・バイ・エルは上場を維持。ヤマダ電機/家電製品・太陽光発電システム・自動車などを住宅に組み合わせ販売。※日経10-13/11P11
  19. 住宅:飯田産業/2011年10月中間期連結見込み-戸建て住宅の引き渡し棟数増加。マンション事業も都心物件の増加で販売単価が上昇し全体で増収。震災による資材価格の上昇など見込み、戸建て住宅の利益率低下。営業利益段階から減少。12年4月期連結見通し/利益横ばい。戸建て住宅の引渡予想/前期比28%増の4500戸。※日経10-7/11P26
  20. 住宅:野村不動産ホ-ルディングス/「2012年3月期のマンション引き渡し戸数は期初計画から500戸程度上ぶれする可能性がある(約3400戸へ)」(社長)。東日本大震災の影響による建築資材の調達遅れなどで工期の遅れを見込んでいたが、想定よりも影響が軽微にとどまりそう。マンションの平均単価/約5000万円、約250億円増収へ。※日経10-7/11P15
  21. 住宅:トヨタホ-ム/家と車の間で電力を効率よくやり取りするためのシステムを開発し、2011年内に販売開始。電力消費量を制御する「HEMS」によりプラグインハイブリッド車や電気自動車の充電を管理。非常時には車から家に電力を供給。年間で約1000戸分を目安に販売。価格は未公表。新築のほか、すでに分譲した家への搭載も検討。※日経10-13/11P13
  22. 住宅:LIXIL住宅研究所/18日-次世代住宅(スマ-トハウス)のモデルハウスを葛飾区で公開。暮らしに役立つアドバイスをするロボットを実用化したほか、非常時でも電力を安定確保するための設備を導入。新技術を早期に確立し、主要ブランド「アイフルホ-ム」の住宅商品への反映を目指す。スマ-トハウス名称/「GURU GURU(グルグル)」。※日経10-19/11P11
  23. 住宅:長谷工コ-ポレ-ション/2011年9月中間期連結見込み-純利益は前年同期比31%減の60億円、従来予想は59%減の30億円。賃貸マンションなど保有不動産の売却で、特別利益が発生。営業利益は12%減の95億円、従来予想を10億円上回る。販管費圧縮が寄与。12年3月期連結見通し/売上高は前期比18%増の5200億円。※日経10-21/11P15
  24. 住宅:旭化成/2011年9月中間期連結見込み-営業益630億円・住宅部門は過去最高。住宅部門/営業利益は従来予想(前年同期比49%増の150億円)を達成、9月中間期としては過去最高水準。政府の住宅購入支援策(住宅ロ-ン減税や住宅版エコポイント)を背景に、主力戸建て住宅の売り上げが、1385億円と10%増。※日経10-22/11P15
  25. 住宅:三井ホ-ム/2011年9月中間期連結-最終赤字。売上高863億円(前年同期/881)、経常益▲37.61億円(同/▲32.04)、利益▲13.82億円(同/▲24.56)。12年3月期連結見通し/売上高2220億円、経常益49.00億円、利益36.00億円。※日経10-28/11P16
  26. 住宅:積水化学工業/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高4714億円(前年同期/4461)、経常益251.60億円(同/205.30)、利益132.99億円(同/88.57)。12年3月期連結見通し/売上高9850億円、経常益575.00億円、利益280.00億円。※日経10-28/11P16
  27. 住宅:大東建託/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高5159億円(前年同期/4729)、経常益404.72億円(同/360.52)、利益247.57億円(同/211.12)。12年3月期連結見通し/売上高10759億円、経常益813.00億円、利益480.00億円。※日経10-29/11P15
  28. 住宅:フジ住宅/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高356億円(前年同期/273)、経常益27.05億円(同/13.69)、利益15.76億円(同/6.71)。12年3月期連結見通し/売上高670億円、経常益40.00億円、利益23.20億円。※日経11-1/11P16
  29. 住宅:中古住宅/9月の首都圏1都3県の中古マンション成約件数-2513件、前年同月比3.6%減。減少は7カ月連続。埼玉9.6%減、千葉9.2%減、神奈川3.5%減。東京は横ばい。成約平均価格/2.5%安い2515万円と6カ月連続で下落。中古戸建て住宅の成約件数/911件、前年同月比で3.0%減少。価格は2.5%安い3003万円。※日経10-13/11P24
  30. 米国:9月の米住宅着工戸数(季節調整済み/年率換算)/658,000戸、前月改定値(572,000戸)比15.0%増。市場予測平均(595,000戸)を上回り、2010年4月以降で最高水準。前年同月比10.2%増。5世帯以上の集合住宅/前月比53.4%増、拡大要因。主力の1戸建て/1.7%増、住宅許可件数/594,000戸、前月比5.0%減。※日経10-20/11P7
  31. 米国:米住宅市場/リ-マン・ショック後の景気低迷を背景に不振続き、新築1戸建て住宅販売は4カ月連続減。販売の落ち込み/住宅価格下落続き、個人は住宅ロ-ンの切り替えや持ち家の売却に踏み切れない。米住宅市場/低迷長引き、政府当局者の警戒感が強まる。オバマ政権/低利ロ-ンへの借換支援の追加金融緩和に動くとの憶測浮上。※日経10-26/11P3
住宅リフォ-ム関連
  1. HC:コ-ナン商事/2011年8月中間期単独-増収増益。売上高1528億円(前年同期/1477)、経常益107.01億円(同/72.13)、利益60.82億円(同/35.61)。12年2月期単独見通し/売上高2980億円、経常益177.00億円、利益100.00億円。※日経10-13/11P15
  2. 住宅リフォ-ム:ウッドワン/17日-既存の壁を剥がさずに取り付けできる、リフォ-ム向け断熱改修パネル「あったかべ」を発売。積水化学工業製の高性能の断熱材にウッドワンの建材製造技術を組み合わせた。リフォ-ム後の部屋の広さ確保のため、厚さは通常の断熱パネルの半分以下の24.5mm。価格/1枚(W91㎝、L182㎝)14,700円(工事費別)。※日経10-15/11P31
住宅ロ-ン関連
  1. 住宅ロ-ン:国土交通省/住宅金融支援機構が取り扱う長期固定金利型の住宅ロ-ン「フラット35S」の金利優遇を2011年内にも再び拡大する方針を決めた。現在は0.3%の金利優遇幅を0.7%にする。被災地には1.0%の優遇を適用する計画。先行きには不透明感が漂う国内の住宅投資を下支えする狙いがある。※日経10-4/11P5
  2. 住宅ロ-ン:国土交通省と住宅金融支援機構/2012年度から、省エネ改修や耐震性向上などを施した中古住宅の購入者に低利融資する制度始める。改修などで条件を満たせば、低利住宅ロ-ン「フラット35S」を使えるようにする。条件/①窓を複層ガラスや二重ガラスにする②壁に断熱材を入れる③部屋の段差を直し、風呂に手すりつける-※日経10-25/11P1
建材・住設・家具関連
  1. 建材:三協・立山ホ-ルディングス/2011年11月中間期連結見込み-純利益は前年同期比66%増の17億円。従来予想を3億円上回る。震災後に節電需要が高まり、コンビニなど商業施設でLEDの看板の販売好調。売上高は2%増の1310億円、従来予想を28億円上回り増収へ。主力の建材事業/ビル用サッシは不振、住宅用は堅調。※日経10-13/11P15
  2. 建材:建材開発の日本ナチュロック/溶岩と金属板などを組み合わせた外壁材を開発した。溶岩表面の穴が水分を吸い込むため気化熱で住宅を冷やせるほか、植物を生やして日射も抑えられる。夏季には室内温度を2-3度下げられるという。近く発売/3年後に3億円の売上高を目指す。価格/1㎡22,000-28,000円。※日経10-17/11P13
  3. 建材:日東電工/省エネ効果の高い窓用のフルムを開発した。日差しを遮るだけでなく、室内からの熱流出も抑制できるため年間を通じて冷暖房効果が高まる。年間の電気代が最大3割減らせる効果があるという。試験販売を経て、住宅メ-カ-などを通じ2012年秋にも本格販売。加工費込みの料金/1㎡当たり16,000円を見込む。※日経10-17/11P9
  4. 建材:大倉工業・詫間工場/住宅廃材(柱のような大きな物から小さな木片まで)などを原材料とするパ-ティクルボ-ドの製造拠点。住設機器の棚板などが主な使い道だったが、強度を高めることで床材や壁材など住宅向け建材として用途が拡大。工場はフル生産の状況が続いている。従業員/約120人、生産能力/月産12,000トン。※日経10-25/11P35
  5. 建材:パナソニック電工と三協立山アルミ/省エネ型建材の共同開発で合意。室内だけの簡易工事で設置可能な断熱パネルや、空気清浄機能を備えた窓などを開発、2012年度中に商品化。東日本大震災を機に高まった節電意識に訴え、需要を取り込む。「HEMS」と連動して換気を制御できる技術も開発予定。契約期間/当面1年間。※日経10-27/11P13
  6. 建材:ニホンフラッシュ/2011年9月中間期連結見込み-純利益は6200万円(前年同期/2900万円の赤字)。従来予想は1億2000万円。東日本大震災の影響でマンション建築工事が止まったことなどが影響。※日経11-1/11P35
  7. 建材:三和ホ-ルディングス/2011年9月中間期連続-最終黒字化。売上高1107億円(前年同期/1106)、経常益10.58億円(同/0.88)、利益1.44億円(同/▲34.19)。12年3月期連結見通し/売上高2455億円、経常益86.00億円、利益40.00億円。※日経11-1/11P16
  8. 建材:東洋シャッタ-/2011年9月中間期連結-最終黒字化。売上高76億円(前年同期/70)、経常益0.40億円(同/▲2.35)、利益0.40億円(同/▲9.68)。12年3月期連結見通し/売上高160億円、経常益3.10億円、利益2.30億円。※日経11-1/11P16
  9. 建材:大建工業/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高726億円(前年同期/668)、経常益20.73億円(同/18.84)、利益6.76億円(同/6.59)。12年3月期連結見通し/売上高1460億円、経常益43.00億円、利益17.00億円。※日経11-1/11P16
  10. 建材:セブン工業/2011年9月中間期単独-最終赤字。売上高54億円(前年同期/51)、経常益▲0.09億円(同/▲0.95)、利益▲0.51億円(同/▲2.36)。12年3月期単独見通し/売上高119億円、経常益2.90億円、利益2.30億円。※日経11-1/11P16
  11. 建材:アイカ工業/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高440億円(前年同期/419)、経常益47.16億円(同/41.20)、利益27.33億円(同/23.56)。12年3月期連結見通し/売上高950億円、経常益97.00億円、利益56.00億円。※日経11-1/11P17
  12. 建材:建設用鋼材/新日鉄の流通団体「ときわ会」まとめ-H形鋼の9月末在庫は前月末比6.1%減の180,900トン、3カ月連続で前月実績減。都心部の再開発や大型マンション建設など震災後に凍結していた案件動き出す。2012年以降は復興需要も本格化の見通し。H形鋼の在庫率/1.91、適正水準2カ月分を6カ月ぶり割り込む。※日経10-13/11P24
  13. 建材:建設用建材/東京製鉄-H形鋼など鋼材の一般流通価格(店売り)向け11月契約価格/全品種で1トン当たり5000円(5-8%)引き下げ。引き下げは2カ月ぶり。11月契約価格/H形鋼-1トン74,000円、異形棒鋼-55,000円、薄鋼板の熱延コイル-63,000円、厚鋼-同70,000円。世界経済の不透明感/鋼材市場に波及。※日経10-18/11P24
  14. 建材:セメント/太平洋セメントと住友大阪セメント大手2社の2011年9月中間期連結見込み-業績改善。太平洋セメント/営業損益-40億円の黒字(前年同期/18億円の赤字)、従来予想を10億円程度上回る。住友大阪セメント/営業利益-前年同期比5割増の30億円前後、従来予想を5億円強上回る。東北地方の復興関連工事が始動。※日経10-15/11P15
  15. 建材:セメント(セメント協会情報)/2011年度上期(4-9月)の国内セメント販売量-前年同期比1.4%増の19,819,198トン。公共工事の予算縮小などを背景に官公需は縮小の半面、都市部を中心に再開発事業など民間建築の需要が伸びた。東北地方の販売量/7.5%減の1,302,327トン。復興需要の本格化は「年明け以降の見通し」(協会)。※日経10-28/11P26
  16. 建材/住設:住生活グル-プ/国内販売体制を強化。これまで一部の住設機器のみ販売してきた営業体制を転換、複数の建材を一括販売できる営業人員を2015年3月までに10倍の6500人に拡大。直販強化のため、建材販売店も5倍の150店以上に増やす。販売網強化で、国内売上高を2016年3月期に7割増の2兆円に。※日経10-5/11P13
  17. 建材/住設:住生活グル-プ/2011年9月中間期連結見込み-経常利益は前年同期比88%減の20億円。従来予想を45億円減。震災後の住宅の工期が長期化、水回り製品が予想売上高未達。売上高は4%増の6000億円、従来予想を150億円減。純利益は2.2倍の180億円、従来予想を50億円減。通期売上高見通し/1.36兆円。※日経10-12/11P15
  18. 住設:TOTO/2011年9月中間期連結-最終黒字化。売上高2119億円(前年同期/2053)、経常益62.63億円(同/14.59)、利益30.96億円(同/▲27.98)。12月3月期連結見通し/売上高4600億円、経常益205.00億円、利益120.00億円。※日経11-1/11P17
  19. 家具:イト-キ/早稲田大学と共同で、集中しやすい学習机を開発。三方に高さ48㎝の囲いを設け、使う人の視線を遮りながら圧迫感を与えない高さにした。11日からイト-キのインタ-ネット通販と大塚家具で販売。天板の高さ/52~76㎝に調整可。身長が120~180㎝の人に対応。希望小売価格/95,000円。※日経10-7/11P33
  20. 家具:イト-キ/2011年12月期連結見込み-最終損益は12億円の赤字(前期/1.86億円の黒字)。従来予想は2億円の黒字。10月末に希望退職者を募集し、退職金の特別加算金などの費用14.50億円を特別損失に計上。7月に全社員の約1割にあたる200人程度希望退職者を募集。募集期間の9月22日までに169人応募。※日経10-14/11P15
  21. 家具:イト-ヨ-カ堂/外部専門店の総合ス-パ-への導入加速。11月下旬/千葉県の津田沼店に家具専門店ニトリを誘致。同店5階の約2200㎡で、家具・寝具・キッチン用品・雑貨など扱う。ニトリ/郊外中心に250店展開。今年、都市部攻略戦略で小型店「デコホ-ム」を展開するも、売り上げ伸びず出店凍結。駅前のヨ-カ堂出店で都市部運営ノウハウ蓄積。※日経10-28/11P13
  22. 家具:パラマウントベッド/2011年9月期連結見込み-営業利益は前年同期比6割増の45億円前後。従来予想を6億円強上回り、9月中間期では過去最高。売上高は約25%増の300億円強。高齢者施設の増加が背景。中間期のベッド販売台数は2割弱増え、中でも高齢者向けは3割増。10月/高齢者賃貸住宅への補助金制度開始。※日経10-29/P15
  23. 家具:フランスベッドホ-ルディングス/2011年9月中間期連結-増益。売上高238億円(前年同期/238)、経常益6.32億円(同/2.71)、利益2.21億円(同/1.26)。12年3月期連結見通し/売上高491億円、経常益14.40億円、利益6.90億円。※日経11-1/11P16  
合板・木材関連
  1. 合板:木造住宅の構造材などに使う国産針葉樹合板の卸価格が東京地区で下落。値下がりは2010年10月以来1年ぶり。荷動きが低調で在庫が増えたため、9月の中間決算前に商社や問屋が安値販売を増やした。今後の需要動向には不透明感が強く、メ-カ-は生産調整に迫られそうだ。※日経10-6/11P24
  2. 合板:指標となる構造用の国産針葉樹合板(12mm厚)の問屋卸値/1枚1040-1090円。中心値で前週に比べ10円(1%)下落。国産の針葉樹合板の価格/東日本大震災後の供給不安で、震災前に比べて約2割上昇。国産合板の荷動きは鈍い。住宅メ-カ-各社の新規受注は順調だが実際の資材が動かない。背景/工事現場の職人不足。※同上
  3. 合板:輸入合板/輸入合板の国内流通価格が大幅に値下がり。通常は輸入合板に比べ1割強安い国産合板とほぼ同値(市場関係者に驚き)。輸入の構造用合板(12mm厚)/1枚1050-1100円。5月つけた高値(1350円)から中心値で約20%下落、構造用の国産針葉樹合板の取引価格(12mm厚)/1枚1040-1090円と同水準。※日経10-8/11P25
  4. 木材:木造住宅の梁用製材などに使う米材丸太の対日輸出価格が一段高。10月積み成約価格/前月比約1.3%高の1000スクリブナ-(約5.4立方m)780ドル前後(FAS=船側渡し)。需給の引き締まり懸念が価格を押し上げた。中国の業者/地方の住宅建設需要を見込んで9月に米材購入量を拡大。日本向け高品質丸太/品薄感。※日経10-26/11P30
  5. 木材:住宅景気に反応鈍い木材市況/住宅着工戸数は9月に減少するも、夏までは回復傾向。住宅景気を占う指標の木材市況/この間、落ち着いた動きをみせた。鈍い動きの理由/①円高-原木輸入価格の先安感が強まり当用買いが増加。②過剰在庫-震災後の合板輸入急増で在庫増加。③建築現場の人手不足-建築遅れ。※日経11-1/11P28
不動産・建築・ゼネコン関連
  1. 不動産:オフィスビル(三鬼商事情報)/9月末の東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスビル平均空室率-8.64%、前月比0.01ポイント下落、6カ月連続で低下。賃料/37カ月連続で下落。オフィス集約が目的の移転や、耐震性の高いビルへの借り換えが見られるが、欧米景気減速がテナント企業の心理的な重しとなり需要は勢いを欠く。※日経10-7/11P27
  2. 不動産:オフイスビル(三鬼商事)/9月末-大阪の空室率は11.24%と0.25ポイント低下、名古屋は11.84%と0.07ポイント低下。→ビルオ-ナ-の間では賃料引き下げでテナントを獲得しようとの意識強い。東京都心5区の平均募集賃料(共益費含まず)/3.3㎡当たり17,050円と、前月比で80円(0.5%)下落。※同上
  3. 不動産:オフィスビル(三幸エステ-ト情報)/9月末の東京都心5区(同上)の空室率-前月末比0.06ポイント低い5.60%と、3カ月連続で低下。募集賃料/3.3㎡当たり20,785円と前月比で85円(0.4%)上昇。大阪市の空室率/0.1ポイント高い10.6%。※日経10-7/11P27
  4. 不動産:オフィスビル(ビルディング企画情報)/東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の9月・平均募集賃料(共益費含む)-3.3㎡当たり19,204円、前月比45円(0.2%)安、37カ月連続下落。オ-ナ-/価格下げ入居者を獲得しようとする動きが続き、04年調査開始以来の最低を11カ月連続更新。空室率/7.27%、8カ月連続で低下。※日経10-12/11P24
  5. 不動産:オフィスビル(シ-ビ-・リチャ-ドエリス情報)/9月末の東京のオフィスビル平均賃料(成約ベ-ス、グレ-ドA/延べ床面積33,000㎡以上)-3.3㎡当たり29,400円、6月末に比べ100円(0.3%)下落。調査開始の2005年以来の安値更新。9月末の空室率/4.6%と6月末比0.9ポイント低下。景気の不透明感から夏前の勢いが鈍化。※日経10-14/11P27
  6. 不動産:オフィスビル(三幸エステ-ト情報)/2011年7-9月期の東京都心3区(千代田・中央・港)成約賃料指数(1994年1-3月期=100)/前期比1ポイント高い75。上昇は2四半期続。企業/立地や設備の良い物件への移転やオフィス集約の動き。大規模ビル(貸室面積660㎡以上、共益費除く)賃料/前期比5.2%高い3.3㎡当たり16,267円。※日経10-28/11P26
  7. 不動産:東急不動産/2011年9月中間期連結見込み-経常利益は前年同期比78%減の80億円。従来予想は94%減の20億円。分譲マンション販売好調、オフィス賃貸事業の販促費圧縮など寄与。売上高は10%減の2400億円、営業利益は60%減の160億円、純利益は240億円。それぞれ従来予想を50億円、60億円、35億円超上回る。※日経10-19/11P15
  8. 不動産:三菱地所/2011年9月中間期連結見込み-営業利益は前年同期比約4割減の460円程度。ほぼ従来予想通りの水準。オフィス賃料事業は堅調、マンション販売も好調だが、引き渡しが下期に偏より、売り上げ計上戸数の大幅減が影響。売上高は6%減の4040億円。今期中に4700戸のマンション引き渡しを計画/約7割は下期に。※日経10-26/11P17
  9. 不動産:三菱地所/2011年9月中間期連結-減収減益。売上高3979億円(前年同期/4309)、経常益320.60億円(同/614.81)、利益87.77億円(同/287.00)。マンション引き渡し戸数が大幅減少、投資有価証券評価損を22億円計上したことが響く。12年3月期連結見通し/売上高9770億円、経常益1100億円、利益550.00億円。※日経11-1/11P15,16
  10. 不動産:野村不動産ホ-ルディングス/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高1514億円(前年同期/1475)、経常益109.43億円(同/26.48)、利益50.34億円(同/0.37)。12年3月期連結見通し/売上高4380億円、経常益320.00億円、利益150.00億円。※日経10-29/11P15
  11. 不動産:三井不動産/2011年9月中間期連結-減収減益。売上高5734億円(前年同期/6620)、経常益359.28億円(同/478.90)、利益166.13億円(同/242.99)。マンション引き渡し戸数の減少、投資有価証券評価損を26億円計上など響く。12年3月期連結見通し/売上高13600億円、経常益1000億円、利益480.00億円。※日経11-1/11P15,16
  12. 不動産:東急リバブル/2011年9月中間期連結-減収減益。売上高250億円(前年同期/265)、経常益7.87億円(同/31.33)、利益4.14億円(同/19.36)。12年3月期連結見通し/売上高565億円、経常益46.00億円、利益24.90億円。※日経11-1/11P16
  13. 建築:愛媛県・八幡浜市/公共建築物に木造建築を積極的に採用。市立学校の建物を木造で建設するほか、学校以外でも木造が可能でないか検討し、建設事業を進める。公共部門で県産の利用を増やし、地元の産業である林業の発展につなげる。鉄筋コンクリ-トなどに比べ強度が弱く、コストもかかるが近年、コスト抑制の工法の開発進む。※日経10-13/11P35
  14. ゼネコン:鹿島、大成建設などゼネコン大手の工事利益率が想定を下回る可能性が出てきた。東日本大震災の復興事業が動き出し、工事受注量の増加が期待されるなか、建設労働者の不足が労務費を押し上げつつあるためだ。労働力不足は国土交通省の調査でも明らかだ。※日経10-6/11P15
  15. ゼネコン:大林組/2011年9月中間期連結見込み-経常利益は前年同期比19%減の60億円。従来予想(49%増の110億円)から一転、減益。震災の影響などで一部工事の売り上げ計画がずれ込んだ。売上高は2%増の5450億円、従来予想を450億円下回る。営業利益は25%減の62億円と従来予想を28億円下回る。※日経10-19/11P15
  16. ゼネコン:大成建設/2011年9月中間期連結見込み-経常利益は前年同期比7%減の82億円、従来予想は40億円。低採算工事の削減に加え、資材価格や労務費が想定ほど上昇せず、工事の利益率が改善。売上高は前年同期並みの5520億円、従来予想を580億円下回る。営業利益は22%減の130億円、純利益は60%減の14億円。※日経10-21/11P15
塗料・素材・原油関連
  1. 原油:日本の石油会社が産油国から長期契約で輸入する直接取引原油(DD原油)の9月積み価格/確定-指標となる中東産ドバイ原油などのスポット価格が9月中旬に高値圏で推移したため、ガソリンや軽油を多く精製できるサウジアラビア産の軽質原油は2カ月ぶりに上昇。10月積みには先安感が強い。※日経10-4/11P27
  2. 原油:DD原油/△サウジ産の主力軽質原油のエキストラライト-1バレル109.528ドルで、前月比1.3%高。△ライト-107.228ドルと0.7%上昇。指標となる中東産ドバイ原油は9月上中旬、おおむね105ドルを上回る水準で推移。アジア域内で軽油やガソリンの需給が引き締まっていることもあり、軽質原油は小幅上昇。ドバイ原油は9月下旬から急落。※同上
  3. 原油:アジアスポット市場/3日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は下落。12月渡し/1バレル97.55ドル(中心値)と、ほぼ2カ月ぶりの安値。ドバイ原油の値下がりが続けば、10月積みのDD原油価格は下落する公算が大きい。※同上
  4. 原油:アジアスポット市場/4日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は続落。12月渡し/前日比0.45ドル安い1バレル97.10ドル(中心値)。世界的な景気減速懸念を背景に下落している欧米の原油市場の流れを引き継いだ。一時は96.30ドル近辺で推移し、ほぼ8カ月ぶりの安値水準をつけた。※日経10-5/11P24
  5. 原油:原油価格が調整色を強めている。アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油と欧州の北海ブレント原油はともに約8カ月ぶりの安値を付けた。北米市場のWTI原油は約1年ぶりの安値圏。欧州の財政問題や世界景気の減速懸念を背景に、投資資金が原油市場から流出しているため。原油安続けば、国内の石化製品に値下げ圧力。※日経10-6/11P24
  6. 原油:原油市場/指標油種とされる北海ブレント原油とWTIの価格差が一段と拡大。13日/1バレルあたり価格差26.88ドルと過去最大となった。背景/投資マネ-のWTI離れが進むとみられている。ロンドン市場/北海ブレント先物(期近)の終値-前日比0.25ドル安の1バレル111.11ドル、ニュ-ヨ-ク市場/WTI-1.34ドル安の84.23ドル。※日経10-15/11P27
  7. 原油:アジアスポット市場/24日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は続伸。12月渡し/前週末比0.75ドル高い1バレル107.00ドル(中心値)。欧州の信用不安の解決に向け投資家の期待が高まったほか、「米国の量的緩和第3弾を意識した買いも一部に入った」(大手商社)。※日経10-25/11P28
  8. 原油:アジアスポット市場/26日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は続伸。12月渡し/前日比0.35ドル高い1バレル108.20ドル(中心値)。米国や中国の金融緩和への期待などからロンドンのブレント原油が上昇。この勢いを映してドバイも上がった。※日経10-27/11P26
  9. 原油:アジアスポット市場/27日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反落。12月渡し/前日比0.90ドル安い1バレル107.30ドル(中心値)。米国の原油在庫が市場の予測を上回り、海外の原油先物相場が下げた流れを引き継いだ。※日経10-28/11P26
  10. 原油:アジアスポット市場/28日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反発。12月渡し/前日比1.7ドル高の1バレル109ドル(中心値)と約1カ月半ぶりの高値。欧州連合が債務問題克服に向けて包括戦略で合意し、需要の減少懸念が後退したためだ。ニュ-ヨ-ク市場/27日-WTIが約3カ月ぶりの高値、ドバイ原油も連動。※日経10-29/11P31
  11. 原油:アジアスポット市場/31日-アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油は反落。12月渡し/前週末比2.80ドル安い1バレル106.20ドル(中心値)。欧州の信用不安の再燃で原油価格が下落した前週末のロンドンやニュ-ヨ-ク市場の流れを映した。※日経11-1/11P28
  12. 素材:産業素材や燃料の国内在庫が増加傾向を強めている。鋼材や合成樹脂など主要15品目の8月末在庫/11品目で前月を上回った。内需に力強さを欠き、輸出低迷で国内需給が緩んでいる。日経調査/9月末在庫も5品目で増加したようで、欧州の債務問題など世界経済の先行き不透明感の影響残る。国内/一段の減産も。※日経10-5/11P24
  13. 素材:石油製品や鉄鋼など主要商品の企業間取引を指数化した日経商品指数42種(1970年=100)の10月末値/169.095と前月末比0.198ポイント上昇。原油高で石油製品の価格が上昇したが、非鉄などが下落して相殺。景気の先行指標とされる前年同月比の騰落率/3.4%と前月から0.9ポイント悪化。木材/132.118、前月比0。※日経11-1/11P28
  14. 素材:ナフサ/石油化学製品の基礎原料ナフサのスポット価格がアジア市場で下げ足を速めている。指標になる東京オ-プンスペックの価格/6日-1トン863ドル(中心値)と直近の高値を付けた8月上旬に比べて約14%下落。需要の減退が主因。10月に入り、ナフサのスポット価格は900ドルを下回り、1月末の年初来安値(846ドル)に迫っている。※日経10-7/11P27
  15. 素材:ナフサ/石油化学製品の基礎原料の国産ナフサの7-9月価格-1キロリットル54,000円で確定。4四半期ぶりの下落で、前期(4-6月)比4100円(6.9%)安い。合成樹脂の国内価格は10月に入って軟化する品目が増加傾向-国産ナフサの下落を先取りした格好。大手化学の一部/10-12月期の国産ナフサ価格を「51,500-52,000円」と想定。※日経11-1/11P28
  16. 素材:コニシ/2011年9月中間期連結-最終減益。売上高481億円(前年同期/481)、経常益20.94億円(同/19.74)、利益9.23億円(同/10.68)。12年3月期連結見通し/売上高1028億円、経常益52.00億円、利益25.90億円。※日経11-1/11P17
  17. 塗料:中国塗料/2011年9月中間期連結-増収減益。売上高481億円(前年同期/465)、経常益34.66億円(同/40.54)、利益21.44億円(同/25.65)。12年3月期連結見通し/売上高950億円、経常益60.00億円、利益35.00億円。※日経11-1/11P17
  18. 塗料:神東塗料/2011年9月中間期連結-増収増益。売上高104億円(前年同期/101)、経常益3.36億円(同/4.10)、利益1.59億円(同/1.90)。12年3月期連結見通し/売上高215億円、経常益8.00億円、利益4.60億円。※日経11-1/11P17     
環境関連
  1. 太陽電池:NEC・東京大学・産業技術総合研究所/太陽光発電を導入しやすい新しい電力網の開発に乗り出す。太陽光発電設備と蓄電池、電力用ル-タ-で構成する電源システムで、数十~数百世帯の必要電力をまかなう仕組みを構成する。新電力網/電力会社の送電網に負担を掛けないのが特徴。3年後の実用化を目指す。※日経10-4/11P11
  2. 太陽電池:ヤマダ電機/太陽光発電装置の販売事業を拡大。シャ-プ、東芝、三菱電機、カナディ  アン・ソ-ラ-、サンテックパワ-、現代、アドバンテックの7社と提携し11月以降、協力工事業者向けの研修施設を全国7カ所に開設。3年以内にヤマダ電機の協力工事業者を現在の3倍強・1000社規模に増やす。スマ-トハウス関連売上高/2014年3月期3000億円へ。※日経10-13/11P11
  3. 太陽電池:NTTドコモ/家庭向け太陽光発電システムに参入。太陽電池と蓄電池を組み合わせたシステムを国内外の電機メ-カ-と共同開発、2012年にも自社ブランド商品として売り出す。第一弾/太陽光発電の出力1kw以下、価格10万円以下。停電時などにパソコンや照明などの非常用電源としての利用見込む。将来/大型システムも開発。※日経10-27/11P1
  4. 蓄電池:韓国サムスングル-プでリチウムイオン電池世界首位のサムスンSDI/2012年4月をメドに、住宅用リチウムイオン電池で日本市場に参入。電池の制御装置を手がけるニチコンと提携、太陽電池などを組み合わせたシステムとして販売。節電需要の高まりを背景にパナソニックや東芝など日本勢も住宅向け製品の投入を急いでいる。SDIの参入/競争が激化。※日経10-6/11P1
  5. 蓄電池:パナソニック電工/住宅で使えるリチウムイオン電池システムを11月15日に投入。これまで扱ってきた産業用に比べて電磁波のノイズを少なくし、住宅内の家電への影響を抑えた。12月15日には太陽光発電から充電できる産業用蓄電システムの受注開始。住宅用/蓄電容量1.6kw時(価格/1,386,000円)と3.2kw時(同/1,680,000円)。※日経10-28/11P12
  6. 省エネ支援:東京ガス/家庭内の家電製品の稼働状況や電力使用動向を把握し、省エネを促す「HEMS」を使った実証実験開始。電気、ガス、お湯の瞬時の消費量を多機能端末(対象住宅600戸の集合住宅に米アップルのタブレット端末「iPad」配布)を活用して「見える化」し、各家庭の省エネ意識が高まりに対応、将来の実用化につなげる。※日経10-15/11P12
  7. 省エネ支援:パナソニック電工/住宅向けに太陽電池と省エネ性能の高いエアコン・LED照明などの機器を組み合わせたパッケ-ジ販売開始。まとめて導入することで、電力使用量を10年前より2-3割削減可能という。価格/500-600万円程度(工事費別)。まず復興需要が見込める東北で販売。全国展開検討中。年間100億円の販売目指す。※日経10-25/11P11
  8. スマ-トグリッド:三菱電機/2015年度にスマ-トグリッド関連事業の連結売上高計画を10年度比(10年度/8000億円)6割増の1兆3000億円。尼崎市・自社工場や研究所で19日に本格稼働した実証実験などを通じ、新しい電力管理・制御システムやスマ-トメ-タ-を開発。実験設備/出力4000kw太陽光発電システム、大型蓄電池など関連設備配置。※日経10-20/11P11
アジア関係/その他
  1. アジア:韓国/JX日鉱日石エネルギ--家庭用燃料電池で海外市場の開拓に乗り出す。ガスから電気と熱を作り出せる燃料電池の実用化は日本が先行、高い技術力や導入実績を武器に世界市場でシェア確保を急ぐ。2013年をメドに韓国市場に参入する計画で、韓国のガス公社と実証実験を開始。現地で最終製品の組み立て生産も検討。※日経10-3/11P1
  2. アジア:台湾/大和ハウス工業-アジアで郊外型商業施設の請負建築事業に参入。2011年内に台湾台北市周辺に支店開設、12年4月から受注活動開始。アジア/都市部の人口増加に伴い外食や衣料品などの郊外路面の出店需要が高まる。日系以外に現地企業からも建設請け負い、14年度年間売上高50億円目指す。中国、韓国でも。※日経10-10/11P11
  3. アジア:中国/ニホンフラッシュ-2012年8月、江西省宜春市に新工場建設。総投資額/約17億円。能力/マンションドア月産20,000枚(一般向け/15,000枚、表面を特殊な技術で塗装する高級ドア/5000枚)。中国で3カ所目の工場。南西部の拠点に。従業員/約500人。既存の青島と昆山工場で計月産24,000枚。13年中国売上高/50億円へ。※日経11-1/11P35
  4. アジア:中国/第1-3四半期の固定資産投資(農家は含まず)-前年同期比24.9%増の21兆2274億元。全国の不動産開発投資は同32.0%増の4兆4225億元、うち住宅投資が35.2%増の3兆1788億元。全国の分譲建物の販売面積は同12.9%増の7億1289万㎡、うち住宅が12.1%増だった。※京貿
  5. アジア:中国/統計局18日発表-9月は70大中都市の中で、新築分譲住宅の価格が前月比で下落した都市は17、前月より1都市増、前月と変わらなかった都市は29。前年同月より価格上昇率が下がった都市は59で、前月より19増。不動産コントロ-ルがプラス効果を収め、不動産価格の騰勢が明確に抑えられた(当局)。※京貿 
■トピックス:産業天気図10-12月/「雨」2業種に-製造業・改善広がる  <日経10-3/11P1,18,19,21>
 ○日経/2日まとめ-概要:2011年10-12月期の産業天気図予測/「雨」が主要30業種のうち2業種となり、7-9月期実績と比べて2業種減。「小雨」も10業種から9業種に減少。東日本大震災からの回復を背景に、自動車など製造業を中心に改善の動きが広がってきた。ただ、海外経済の減速や円高などの懸念材料が広がっており、先行きは不透明だ(10月/タイの洪水被害は織り込まれていない)。→業種の増減(カッコ内は前年実績比、▲は減少、-は横ばい)/「晴れ」0(-)、「薄日」5(1)、「曇り」14(2)、「小雨」9(▲1)、「雨」2(▲2)。住宅関連分野は次の通り。
 ○マンション・住宅:「小雨」→「小雨」/マンションは9月の連休以降の商戦期に合わせ、デベロッパ-各社が供給を増やしている。耐震性や防災設備を充実させて売り込むが、市場の本格回復に向かうかは不透明。戸建て住宅は震災の復興需要が東北を中心に比較的堅調だが、縮小や打ち切りが相次ぐ住宅取得支援策によっては市場が冷え込む可能性もある。
 ○建設・セメント:「雨」→「小雨」/被災地でゼネコンによるがれきの最終処理が始まり、復旧・復興に伴う建設需要が顕在化。建設投資は年度後半に本格化する見通し。セメント需要も首都圏、東北で回復。首都圏では震災直後に建設計画が頓挫した案件もあったが正常化に向かう。
 ○鉄鋼・非鉄:「曇り」→「曇り」/国内では自動車各社の増産で、鋼材やアルミニウム製品の需要回復が続きそう。一部については品不足や納期遅れの可能性もある。建設向けは学校の耐震化工事や商業施設開発などで持ち直しの動きも。円高基調に変わりがなければ、採算維持のため輸出を抑える動きが続きそうだ。
 ○石油:「小雨」→「小雨」/原発の停止で火力発電所向けC重油が伸びる。電力不足で暖房用の灯油も需要持ち直しの兆し。ただ、ガソリンなど燃料油全体の減少トレンドは変わらない。各社は需給安定を優先し、増産を控えながら製品輸入を組み合わせ供給量を確保。円高が国内製品価格の押し下げ要因にも。
 ○化学:「曇り」→「曇り」/基礎原料エチレンがだぶつく一方で、合成ゴム原料「ブタジエン」は品不足の懸念。自動車部品向けのポリプロピレン複合材の販売は大きく伸び、液晶テレビ向けのフィルムなどは低迷するなど需給は品目によりまだら模様。中国向け輸出が鈍化するが、東南アジアなどの新興国向けは引き続き好調。
 ○産業・工作機械:「薄日」→「薄日」/中国の金融引き締めによる受注額の減少は避けられないが、設備投資意欲は目立って衰えてはいない。10-12月も単月の受注額は国内外で1000億円レベルで推移する見通し。輸出では欧州・韓国企業との競争環境が不利なため、収益確保には足元の円高を価格に反映できるかどうかが焦点。
■情報源:※日経=日本経済新聞 四国版
※京貿=国際貿易促進協会京都総局
※国貿=国際貿易