■住宅関連情報/2022年4月 ■        過去の住宅情報
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>

住宅関連
  1. 住宅着工動向:国土交通省情報/3月の新設住宅着工戸数-76120戸と、前年同月比6.0%増。増加は13カ月連続。内訳/持ち家-9.4%減の20,246戸で、4カ月連続で減少。貸家-18.6%増の32,305戸で、13カ月連続で増加。分譲-6.0%増の23,144戸と2カ月連続で増加。※日経QUICKニュ-ス4-28/22 14:12
  2. マンション動向:不動産経済研究所情報/2021年度の首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の新築マンション平均価格-6360万円。前年度比6.1%高く、バブル期の1990年度以来31年ぶりに過去最高を更新。都心部で発売した価格1億円以上の「億ション」が全体を押し上げた。※日経4-19/22P15
  3. 住宅:マンション各戸「置き配」/不動産大手がオ-トロック付き分譲マンションの各戸の玄関前に荷物を置く「置き配」に対応したシステムを展開。背景/宅急便の取扱戸数の拡大で、多発する再配達が人手不足や環境負荷を深刻にしているためだ。国土交通省情報/2020年度の宅配便取扱個数-48億3647万個で、6年連続で過去最高。※日経4-6/22P15
  4. 住宅:同上/三井不動産-インタ-ホン最大手と提携し、2023年春に引き渡す物件から順次導入する。置き配を広げて宅配を効率化する。東京23区の新築賃貸物件の宅配ボックスの設置率/83.9%。住民当たりの設置個数が少なく長時間使われることが多く、宅配ボックスが満杯で、再配達を余儀なくされている事例が増えている。※同上
  5. 住宅:オ-プンハウスグル-プ/分譲マンションの管理事業に参入。同社が企画開発・販売する物件が対象。管理に精通した担当者を置き、安心して暮らせる点を訴求。マンションの販促につなげるほか、ストック収入も得る狙い。建設中の「オ-プンレジデンシア根津」などの4物件を皮切りに首都圏で1000戸の管理実績を目指す。※日経4-14/22P15
  6. 住宅:同上/傘下のオ-プンハウス・ディベロップメントと、マンション管理の合人社計画研究所の共同出資会社が管理事業を担う。共用部の管理や修繕積立金の徴収といったマンション管理業務などを受け持つ。オ-プンハウスグル-プ/主力は戸建て関連事業で、2021年10-12月期時点で売上高の約6割を占める。今後はマンション事業にも注力する。※同上
  7. 住宅:大東建託/2022年3月期連結見込み-純利益は前期比11%増の690億円。従来予想を40億円上回る。アパ-ト建設事業では建材価格の高騰が収益を圧迫したが、好調なアパ-ト入居率を背景とした不動産事業の好調で吸収した。※日経4-26/22P17
  8. 住宅:大東建託/2022年3月期連結-増収増益。売上高15830億円(前期/14889)、経常益1036.71億円(同/906.07)、利益695.80億円(同/622.85)。23年3月期連結見通し/売上高16450億円、経常益1040.00億円、利益700.00億円。※日経4-28/22P19
  9. 住宅:相続マンションの評価/最高裁判決-路線価格などに基づいて算出した相続マンションの評価額が実勢価格より引きすぎるとして、再評価し追徴課税した国税当局の処分の妥当性が争われた訴訟の上告判決は、国税処分を適法とし、相続人側の上告を却下。※日経4-20/22P1,3,37
  10. 住宅:同上/相続法-不動産の相続税について「時価」に基づく算定を求めている。国税庁/時価の算定基準基準として取引価格8割程度とされる路線価などを示している。ただ算定額が「著しく不適当」な場合は、国税当局が独自に再評価できるという例外規定があり、訴訟では適用の是非が争われた。※同上
  11. 住宅:中古住宅/東京カンテイ情報-2月の首都圏の中古マンション平均希望売り出し価格(70㎡換算)は1月比53万円(1.2%)高い4597万円。10カ月連続で上昇。東京都/6156万円と1月比39万円(0.6%)上昇にとどまる。※日経4-5/22P17
  12. 住宅:中古住宅/同上-東京都心6区(千代田、中央、港、新宿、渋谷、文京)は85万円(0.9%)高い9616万円。9カ月連続で値上がりする一方、割高感も出ているとの見方もある。「成約が伸び悩み、水面下で価格を若干下げる動きもある」(同社)。※同上
  13. 住宅:中古住宅/東京カンテイ情報-3月の首都圏の中古マンション平均希望売り出し価格(70㎡換算)は2月に比べ62万円(1.3%)高い4659万円。11カ月連続で値上がりした。共働きの子育て世帯を中心に需要は底堅いが、都心部では割高感から成約が伸び悩み、在庫が積み上がる動きもみられる。※日経4-28/22P17
  14. 住宅:中古住宅/同上-東京23区は82万円(1.2%)高い6784万円、21カ月連続で価格が上昇。築5年以内の物件では1億円を突破。新規物件が価格上昇をけん引するものの、正味の在庫数を示す流通戸数は12,161戸と1年で約2割積み上がった。「株価の不透明感が増し、投資目的の富裕層を中心に消費意欲が一服する可能性がある」(同社)※同上
住宅リフォーム関連
  1. HC:コ-ナン商事/2022年2月期連結-減収減益。売上高4412億円(前期/4420)、経常益242.06億円(同/297.74)、利益155.90億円(同/186.49)。純利益/前期比16%減。コロナ禍の巣ごもり需要が落ち着いた。新規出店で賃料や人件費も増加。23年2月期連結見通し/売上高4477億円、経常益244.00億円、利益158.00億円。※日経4-12/22P18
  2. HC:DCMホ-ルディングス/2022年2月期連結-減収増益。売上高4447億円(前期/4711)、経常益303.17億円(同/295.50)、利益188.09億円(同/185.94)。純利益/前期比1%増、4期連続で過去最高。経費削減や利幅の厚いプライベ-ト商品を拡充。23年2月期連結見通し/売上高4951億円、経常益307.00億円、利益190.00億円。※日経4-13/22
  3. HC:コメリ/2022年3月期連結-減収減益。売上高3760億円(前期/3857)、経常益282.48億円(同/303.69)、利益178.97億円(同/204.02)。23年3月期連結見通し/売上高3850億円、経常益286.00億円、利益181.00億円。※日経4-27/22P18
  4. HC:ナフコ/2022年3月期単独-減収減益。売上高2065億円(前期/2345)、経常益125.72億円(同/189.18)、利益79.61億円(同/116.88)。23年3月期単独見通し/売上高2081億円、経常益132.00億円、利益80.00億円。※日経4-28/22P19
住宅ロ-ン関連
  1. 住宅ロ-ン:3メガバンク/5月適用分の住宅ロ-ンの固定金利が軒並み上昇。10年固定の優遇前の基準金利/三菱UFJ銀行と三井住友銀行-前月比0.15%上昇しそれぞれ3.69%と3.7%に、みずほ銀行-0.1%上昇し3.05%になった。指標となる長期金利の上昇を受けた引き上げで、各行とも2012~14年以来の高水準。※日経4-29/22P9
  2. 住宅ロ-ン:同上/日銀-28日、大規模な金融緩和を続ける方針を示した。政策金利に連動する変動金利は当面、現行の低い水準が続きそうだ。3メガバンク/5月適用分の変動型の基準金利-各行2.475%で据え置いた。変動型では基準金利から各行独自の優遇幅を定めており、金利引き下げ競争が激化。固定型と変動型との金利差拡大。※同上
建材・住設・家具関連
  1. 建材:輸入鋼板/阪和興業情報-輸入鋼材3品種(厚鋼板、熱延コイル、冷延コイル)の2月末時点の岸壁在庫は、東京地区と大阪地区の合計で159,000トン。前月末比2000トン(1.2%)少ない。減少は2カ月ぶりだが、前年同月比ではなお46,000トン(40.7%)多い。自動車を中心とした国内の製造業/生産回復の足取りが重い。※日経4-5/22P19
  2. 建材:輸入鋼板/阪和興業情報-輸入鋼材3品種(厚鋼板、熱延コイル、冷延コイル)の3月末時点の岸壁在庫は東京地区と大阪地区の合計で15万トン。前月末比9000トン(5.7%)少なく、2カ月連続で減少。前年同月比ではなお35,000トン(30.4%)多い。※日経4-29/22P29
  3. 建材:建設用鋼材/JFEスチ-ル-鋼板類、H形鋼といった鋼材全品種の価格を4月から1トンあたり2万円引き上げる。一般流通(店売り)のほか、大口需要家向けの「ひも付き」取引も対象。鉄鉱石や製鋼用石炭といった主原料の価格上昇分を製品に添加する。ステンレス鋼板なども対象。値上げ率/品種によって異なるが、約2割に相当。※日経4-7/22P17
  4. 建材:建設用鋼材/日鉄建材-めっき・塗装鋼板や軽量形鋼などの建設用鋼材を、6月出荷分から1トンあたり2万円引き上げる。材料となる薄鋼板などの値上がりを自助努力だけでは吸収できないとして製品価格に転嫁する。値上げは2021年10月以来。※日経4-8/22P19
  5. 建材:建設用鋼材/JFEスチ-ル-鍛接鋼管や継目無し(シ-ムレス)鋼管といった鋼管全品種について、一般流通(店売り)向け価格を5月契約分から1トン1万円引き上げる。値上げは3月分以来。背景/材料の亜鉛やエネルギ-などのコストの上昇。※日経4-13/22P17
  6. 建材:建設用鋼材/同上-鍛接鋼管は1トン1万円、シ-ムレス鋼管は同5000円引き上げる。めっき鋼管は同25,000-30,000円値上げする。※同上
  7. 建材:建設用鋼材/東京製鉄-鋼材の5月契約価格を全品種で引き上げる。熱延鋼板やH形鋼など全品種を一律で1トンあたり3000円上げる。主原料となる鉄スクラップの仕入れ価格の高騰や海外価格の上昇などの影響を反映。2カ月連続で全品種値上げ表明となる。全品種が10万円台となる。※日経4-19/22P17
  8. 建材:建設用鋼材/同上-H形鋼は1トン124,000円、異形棒鋼は102,000円と、13年9カ月ぶりの高水準。※同上
  9. 建材:建設用鋼材/日本製鉄-H形鋼の一般流通(店売り)向け価格について、4月契約分から1トンあたり5000円引き上げる。値上げは3カ月連続で、2020年7月からの値上げ幅は累計で64,000円。鉄鉱石や製鉄用石炭のほかエネルギ-コストなどの上昇が続いているため、製品価格への転嫁を進める。※日経4-20/22P19
  10. 建材:建設用鋼材/「ときわ会」情報-市中在庫は減少。3月末時点のH形鋼在庫/全体で203,100トンと前月末から600トン減。前年同月比では6100トン(2.9%)少ない。小規模の鉄骨造(S造)向けなどの需要が回復し、在庫は6カ月ぶりに前月比で減少。※同上
  11. 建材:建設用鋼材/異形棒鋼の取引価格が13年半ぶりに最高値を更新。指標品は東京地区で1カ月前比9%高。背景/原料の鉄スクラップの価格高騰を理由に鉄鋼メ-カ-が値上げを表明。建設案件の増加が見込まれる秋を前に調達を急ぎたいゼネコンなどが受け入れた。建設コスト上昇要因になる。※日経4-21/22P19
  12. 建材:建設用鋼材/異形棒鋼の指標となる16mm品の大口需要家渡し価格-東京地区は前月比1万円高い1トン122,000円前後。2020年夏の底値からは9割上昇。2008年10月に付けた112,500円を上回った。小口向けのスポット価格も上昇/東京地区-棒鋼16mmのスポット物は1トンあたり124,000円前後。前月比7000円(6%)高い。※同上
  13. 建材:建設用鋼材/東京製鉄-異形棒鋼の5月分の契約価格を1トンあたり3000円引き上げ、1トン102,000円に。同社が毎月公表する契約価格は、電炉各社が販売方針を決める目安となっている。共英製鋼-5月契約分の販売価格を1トンあたり1万円(約9%)引き上げる。鉄スクラップ「H2」/1トンあたり1月下旬直近安根比25%高い。※同上
  14. 建材:建設用鋼材/日鉄建材-軽量形鋼や角形鋼管(角パイプ)などの建設用鋼材の販売価格について、6月分から1トン1万~2万円引き上げる。値上げは2カ月連続。材料となる薄鋼板(薄板)の価格が一段と上昇しており、製品価格に転嫁。2020年11月からの値上げ幅/累計で1トン9万円以上となる。※日経4-28/22P17
  15. 建材:ステンレス/日鉄ステンレス-産業機械や厨房機器などに使うステンレス冷延薄鋼板の一般流通(店売り)向け価格について、4月契約分からニッケル系を1トン65,000円(13-15%)、クロム系を同15,000円(5%程度)引き上げる。ニッケル系の単月の上げ幅/2010年以降で最高水準。原料やエネルギ-価格の上昇、為替の円安などを反映。※日経4-8/22P19
  16. 建材:鋼板/神戸製鋼-薄鋼板(薄板)の販売価格を5月出荷相当分から1トンあたり2万円引き上げる。値上げは7カ月ぶり。背景/製鋼用石炭などの主原料の価格上昇。製品価格に転嫁して採算の改善につなげる。対象/熱延、冷延、表面処理鋼板の3品種。一般流通(店売り)向け価格を引き上げる。「ひも付き」取引も交渉へ。※日経4-12/22P19
  17. 建材:鋼板/同上-20年10月からの値上げ幅は累計で1トン8万円以上。同社/「原料価格の変動次第で今後も値上げの可能性がある」と。※同上
  18. 建材:鋼板/薄鋼板主要3品種(熱延、冷延、表面処理)のメ-カ-・流通の国内在庫-2月末時点の速報値は全体で4,646,000トンと1月末比ほぼ横ばい。自動車メ-カ-の減産の影響で、13年ぶりの高水準が続く。前年同月比では110万トン(31%)多い。例年、2月の在庫量は1月より減るケ-スが多い。自動車用鋼板の出荷が進まなかった。※日経4-14/22P17
  19. 建材:鋼板/日本製鉄-自動車や建設資材などに幅広く使う薄鋼板(薄板)の一般流通(店売り)向け販売価格について、6月出荷分から1トン2万円(15%)引き上げる。値上げは2カ月連続。主原料の鉄鉱石や製鋼用石炭などの原料価格のほか、エネルギ-コストなどの上昇を製品価格に転嫁する。※日経4-22/22P19
  20. 建材:鋼板/同上-値上げの対象は、問屋・商社や加工事業者などが扱う熱延、冷延、酸洗、めっき鋼板の全品種。2020年10月分からの値上げ幅累計/1トン90,000円から95,000円。大口需要家向けの「ひも付き」取引でも値上げ交渉を進める。※同上
  21. 建材:鋼板/船舶や建設資材などに使う厚鋼板について、一般流通(店売り)向け価格を5月引き受け分から1トン2万円(15%程度)引き上げる。主原料の鉄鉱石や製鋼用石炭などのコストが一段と上昇しており、製品価格に転嫁。値上げは2カ月連続。2020年9月分からの値上げ幅/累計で1トン9万円。需要は好調。※日経4-27/22P27
  22. 建材:東京製鉄/2022年3月期単独-増収増益。売上高2708億円(前期/1414)、経常益334.26億円(同/49.94)、利益319.37億円(同/58.89)。前期比/売上高は92%増、利益は5.4倍、営業利益は8倍の317億円。背景/需要の回復と値上げ浸透。23年3月期単独/売上高4000億円、経常益310.00億円、利益240.00億円。※日経4-23/22P14
  23. 建材:産業資材/建設用鋼材の取引価格が一段と上昇。ロシアのウクライナ侵攻による原料高を受けた、メ-カ-の転嫁値上げが浸透。代表品種は前月比6%高い。景気動向に敏感な企業間取引価格を基に算出する日経商品指数42種(1970年=100)の4月末値/10カ月連続で最高値を更新。円安の進行も非鉄などの価格を押し上げた。※日経4-29/22P
  24. 建材:産業資材/同上-日経42種の4月末値は247.534で、3月末の241.598から5.936(2.5%)上昇。前年同月比では50.909ポイント(25.9%)高く、16カ月連続で前年同月を上回った。指数の主要な構成分野である鋼材の指数/247.056と、3月末から3.6%上昇。鉄鋼メ-カ-/転嫁値上げの姿勢が鮮明。※同上
  25. 建材:セブン工業/2022年3月期単独-増収増益。売上高160億円(前期/126)、経常益4.78億円(同/2.19)、利益3.61億円(同/2.75)。23年3月期単独見通し/売上高164億円、経常益3.60億円、利益2.50億円。※日経4-28/22P19
  26. 建材/住設:住宅用屋根/LIXIL-戸建て住宅用屋根のメ-カ-希望小売価格を7月1日受注分から1-2割引き上げる。原材料となる鋼板の価格や、物流コストが上昇しており、製品価格に転嫁する。※日経4-21/22P19
  27. 建材/住設:住宅用屋根/同上-対象は戸建て住宅のリフォ-ムなどに使う金属屋根「T・ル-フ」シリ-ズの3商品。屋根の設置に使う金具などは含まない。「T・ル-フクラシックN」/1枚484円程度。「T・ル-フモダンN」/同209円程度の値上げになる。同社/2021年11月にも、同シリ-ズの価格を10%程度値上げしている。4月にはトイレやキッチンなどを値上げしている。※同上
  28. 建材/住設:LIXIL/管理職を役職で評価する仕組みを導入。従来は勤務年数の長さを重視、今後は役職ごとに必要な能力を満たすことで判断。部長や工場長などの要職は40~50代が中心だったが、今後は30代での起用もあると。実力のある社員の抜てきで競争力を高めるほか、世界での事業展開を支える人材を獲得へ。※日経4-23/22P13
  29. 建材/住設:LIXIL/2022年3月期連結-増収増益。売上高14285億円(前期/13782)、経常益672.62億円(同/338.04)、利益486.03億円(同/330.48)。純利益/前期比47%増。欧米でシャワ-水栓など水回り設備が好調、原材料高の転嫁も進んだ。23年3月期連結見通し/売上高15200億円、経常益760.00億円、利益510.00億円。※日経4-28/22P19
  30. 住設:TOTO/2022年3月期連結-増収増益。売上高6452億円(同/5778)、経常益568.70億円(同/410.35)、利益401.31億円(同/269.78)。純利益/前期比49%増。海外でウォシュレットなどの住宅設備販売が好調のほか、セラミック事業も拡大した。23年3月期連結見通し/売上高7100億円、経常益550.00億円、利益415.00億円。※日経4-28/22P19
  31. 住設:アマゾンジャパン/これまで米国などで取り扱っていた独自のドアベルとセキュリティ-カメラを日本で販売。スマ-トフォンと連動/訪問客がドアベルを押したり玄関先に人が近づくとスマ-トフォンに通知が届き、外出先でも映像で状況が確認できる。留守宅で防犯や家族の安全など見守り目的のほか、「置き配」監視などの用途で普及を目指す。※日経4-14/22P13
  32. 住設:同上/今回発売するのは、バッテリ-式のドアベルと屋外にも設置できるセキュリティ-カメラ、電源アダプタ-式で室内用の小型セキュリティ-カメラ。価格(税込み)/ドアベル-23,980円、セキュリティ-カメラ-それぞれ11,980円と6,980円。13日から販売予約受け付け、20日に出荷開始予定。※同上
合板・木材関連
  1. 合板:国産合板/住宅の壁や床に使う国産針葉樹合板の流通価格が2021年11月以降、最高値の更新を続けている。指標の針葉樹合板(厚さ12mm品)/現在-1枚1800円と、3月比100円(6%)上昇。合板メ-カ-/4月出荷分から打ち出した値上げが浸透。背景/合板原料のロシア産単板の輸入停止で、国産木材の奪い合い激化。※日経4-19/22P17
  2. 合板:国産合板/農林水産省情報-合板単板用スギ丸太の3月単価は1立方m15,700円(工場着)と、2月から200円(1.3%)上昇し前年同月比4割高い。国内の合板在庫/低水準。2月-93,000立方mで、出荷量の3割程度(合板メ-カ-の間で供給に十分とされる在庫量は出荷量の7割以上が目安)。商社/出荷分確保に不安になる水準と。※同上
  3. 合板:国産合板/合板用の木材以外の資材のコスト増も追い打ちだ。接着剤も値上がりしている。接着剤のフェノ-ルの国内価格/原油高を受けて4月まで4カ月連続上昇。※同上
  4. 合板:国産合板/セイホク-住宅の壁や床に使う国産針葉樹合板を、5月出荷分から6%の値上げする。対象/厚さ12mmの構造用合板など。需要は旺盛。農林水産省まとめ/3月末の国産針葉樹合板の在庫量-94,767立方mと、前年同月比16.8%減少。大型連休で工場の稼働が落ちる5月/需給が一段と引き締まる。※日経4-29/22P21
  5. 合板:輸入合板/輸入構造用合板-現在、1枚1950円前後で3月比75円(4%)高い。主要供給国のマレ-シア/2021年に雨期が長引き、原木の伐採ができなくなったうえ、コロナによる外国人労働者の不足で供給が減少。欧州ではロシアからの合板調達を控える動きも出ており、東南アジアからの輸入増加が予想される。日欧で争奪も。※日経4-19/22P17
  6. 木材:輸入木材/ロシアのウクライナ侵攻に伴う世界的な木材高騰が、日本の輸入価格に本格的に波及してきた。カナダ産の製材品や欧州産の集成材原料/4-6月期の対日価格-前期比2割近く上昇。ロシアからの供給が止まった欧州の木材不足が深刻で、日本の欧州産輸入も平年比3割減。ハウスメ-カ-などのコスト高が長期化しそうだ。※日経4-12/22P19
  7. 木材:輸入木材/住宅に使うカナダ西部内陸部のSPF(トウヒ・マツ・モミ類)の日本向け規格(Jグレ-ド)/1000ボ-ドメジャ-(BM=2.36立方m)あたり1450-1500ドル(運賃込み)。1-3月期比200-250(16-20%)上昇。値上がりは3四半期ぶり。カナダ産は日本の木材輸入量の2割を占め、SPFは主力材の一つ。※同上
  8. 木材:輸入木材/欧州産の輸入価格も上昇している。梁や柱に使う集成材の原料となる引き板材「ラミナ」の4-6月対日価格/主力の欧州産(梁向け)-1立方mあたり580-620ユ-ロで決着。3四半期ぶりの上昇で、1-3月期比90-100ユ-ロ(18-19%)高い。EU/輸入する針葉樹製材品の3/4をロシア、ベラルシ-、ウクライナの3カ国に頼る。※同上
  9. 木材:輸入木材/日本-欧州材を中心に在庫が潤沢で、すぐに木材が不足する心配はないとの見方が多い。それでも3月以降は為替の円安・ドル高が加速。国際価格の高値が続けば「購買力のない日本は買い負け、国内でも不足感が強まる」(商社)との指摘がある。※同上
不動産・建築・ゼネコン関連
  1. 不動産:野村不動産ホ-ルディングス/2022年3月期連結-増収増益。売上高6450億円(前期/5806)、経常益825.57億円(同/659.65)、利益553.12億円(同/421.98)。純利益/前期比31%増、都市部のマンションや戸建てを中心に住宅販売が伸びた。23年3月期連結見通し/売上高6800億円、経常益850.00億円、利益570.00億円。※日経4-27/22P18
  2. 不動産:オフィスビル/三鬼商事情報-3月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の空室率は6.37%、2月比0.04ポイント低下。空室率の低下/2カ月ぶり。IT企業などが、中小型ビルに移転拡張する動きが出ている。供給過剰の目安となる5%を、14カ月連続で上回った。地域別では中央区を除く4地区で空室率が下がった。※日経4-8/22P19
  3. 不動産:オフィスビル/コロナ禍に伴うオフィス解約・縮小の影響を受けた東京都心の賃貸ビル市場-地域ごとの需要回復の濃淡が出ている。渋谷周辺の空室率が3.5%まで低下しているのに対し、晴海や汐留地区は10%以上の高水準が続く。※日経4-20/22P19
  4. 不動産:オフィスビル/不動産サ-ビス大手のコリア-ズ・インタ-ナショナル・ジャパン情報-都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率(フロア面積/330㎡以上の約2500棟)は2月時点で5.9%。コロナ前は旺盛なオフィス需要で1%以下の街が多かった、コロナ禍で急上昇。※同上
  5. 不動産:オフィスビル/地区別空室率-渋谷・原宿はいち早く回復基調にあり2021年6月の6.9%から3.5%に低下。国内外のIT企業やスタ-トアップ企業が注目している地区。丸の内・大手筋は5.2%で平均をやや下回る。大企業を中心に底堅く推移している。※同上
  6. 不動産:オフィスビル/地区別空室率-汐留は23.3%と高水準で推移。コロナ前は注目度が高かった。足元ではソフトバンクグル-プの撤退などの影響が残る。晴海・勝どきは13.9%、品川・港南は8.3%と高止まり傾向にある。優秀な人材確保のため、賃料が比較的高くても街のブランド力のある丸の内や渋谷地区で探す企業は多いという。※同上
  7. 不動産:オフィスビル/不動産サ-ビス大手のジョ-ンズラングラサ-ル情報-都心5区の大型ビルの新規供給動向。21,22年の12万~16万㎡台に対し、23年に57万㎡、25年に68万㎡と再び大量供給期に入る。虎ノ門や八重洲などの供給が目立つ。三幸エステ-ト/「需要が回復しないまま、供給が増えれば、23年以降のオフィス市場も弱い可能性がある」と。※同上
  8. ゼネコン:清水建設/2022年3月期連結見込み-純利益は前の期比38%減の477億円。従来予想から103億円下方修正、7年ぶりの低水準。資材価格の高騰や大型工事で工事遅延が響き、完成工事利益率が大きく低下。売上高は2%増の1兆4829億円、営業利益は55%減の451億円。それぞれ従来予想から671、314億円下振れ。※日経4-26/22P15
  9. 内装:乃村工芸社/2022年2月期連結-増収増益。売上高1110億円(前期/1077)、経常益55.94億円(同/50.10)、利益39.84億円(同/30.71)。23年2月期連結見通し/売上高1100億円、経常益45.50億円、利益29.50億円。※日経4-8/22P18
塗料・素材・原油関連
  1. 原油:日本の石油会社が長期契約で輸入する原油(DD原油)価格/3カ月連続で上昇。サウジアラビア産の代表油種「アラビアンライト」の3月積み価格/1バレル113.72ドルと、2月積み比19.38ドル(20.5%)上昇、2013年2月以来約9年ぶりの高値を付けた。ロシア産原油の供給寸断から国際価格が急騰したのを映した。※日経4-2/22P17
  2. 原油:原油価格が大幅に下落。国際指標のWTI原油先物(期近)/6日-前日比5.73ドル(5.6%)安の96.23ドルで取引を終えた。国際エネルギ-機関/6日-6000万バレルの原油備蓄を追加で放出すること決定。需給逼迫が和らぐとの見方が広がり、売りが強まった。増産余力の大きいサウジアラビアなどが追加的生産増加に動くかが焦点。※日経4-8/22P11
  3. 原油:原油先物市場で高値の長期化を示唆するサインがともっている。5年先の期先/2021年10月末時点と比べ10ドル近く上昇。期近と期先の価格を結んで描く「フォワ-ドカ-プ(先物曲線)」は上方にシフト。長期にわたって原油相場が高止まりしやすい構図になりつつある。※日経4-26/22P11
  4. 原油:同上/原油の国際指標WTIの期近物の価格-足元で1バレル99ドル台で推移する。21年10月に比べ15ドル強高い。むしろ市場関係者が注目するのは5年先の期先物が同期間で9ドル以上も上昇したことだ。原油の先物曲線の上方シフトの意味/インフレと景気減速が併存するスタグフレ-ションに見舞われるリスクを示唆している。※同上
  5. 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ):塩ビの輸出価格が2カ月連続で上昇。国内大手メ-カ-の4月積み価格/インド向け-3月積み比べ中値で50ドル上昇し、1トンあたり1770-1800ドル。中国向け-80ドル上昇し、同1390.-1410ドル。建設工事が増えてパイプ向けなどの需要が戻りつつある。※日経4-2/22P17
  6. 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ):同上-国内大手メ-カ-各社が値決めの参考にする台湾の塩ビ大手の4月積み価格は、インド向けが3月比80ドル(約5%)高い同1640ドル、中国向けは同80ドル(約6%)高い1390ドルで決まったもよう。中国では再び新型コロナウイルス感染拡大が広がる。産業活動の停滞などで、需給が今後緩むとの声も出ている。※同上
  7. 素材:ナフサ/原油高を映し、石油化学製品の基礎原料となるナフサの価格が上昇。指標となるアジア地区のスポット価格/13日-1トン925ドル前後と、5日以来1週間ぶりの900ドル台に達した。2月に2014年9月以来の900ドル台に上昇。ロシアのウクライナ侵攻などによる原油価格の急騰を受け、3月7日には1184ドル前後に達した。※日経4-14/22P17
  8. 素材:ナフサ/石油化学製品の原料となるナフサ価格の高騰が続いている。ロシアのウクライナ侵攻で原油価格が高止まりしている影響が、国内の石化市況に波及してきた。1-3月期の国産ナフサ価格/21日-1キロリットルあたり64,600円で確定。21年10-12月期比3900円(6.4%)高い。上昇は7四半期連続で、7年3カ月ぶりの高値。※日経4-28/22P17
  9. 素材:ナフサ/国産ナフサ価格の先行指標となるアジア地区のスポット価格-高止まりしている。ロシアのウクライナ侵攻後の3月初め/9年ぶりに1トン1000ドルを上回った。その後も800ドル後半から900ドル台での推移が続いている。原油相場などが現在の水準で推移すれば、4-6月期も国産ナフサ価格の上昇は確実な情勢。市場では8万円を超える予測も。※同上
  10. 素材:コニシ/2022年3月期連結-増収増益。売上高1136億円(前期/1077)、経常益78.22億円(同/74.24)、利益51.35億円(同/49.31)。23年3月期連結見通し/売上高1220億円、経常益72.50億円、利益96.00億円。※日経4-28/22P19
環境関連
アジア関係/その他
  1. アジア;東南アジア/東南アジアで企業の人件費増加圧力が強まっている。インフレや求人の増加で、各国の2022年の昇給率は前年を上回る見通しで、進出する日本企業の利益を圧迫しそうだ。各国の動向は以下の通り。※日経4-16/22P11
  2. アジア:東南アジア/マレ-シア-5月1日から最低賃金を月額1500リンギ(約45,000円)に引き上げる。首都クアラルンプ-ルなど主要都市で月額1200リンキ、それ以外の地域で月額1100リンギの現在の最低賃金が25-36%上昇。背景/物価上昇。※同上
  3. アジア:東南アジア/シンガポ-ル-2025年までに中程度の技能労働者向けのビザ取得に必要な最低給与額を段階的に上げる。現在は2500シンガポ-ルドル(約232,500円)、21年9月から3000、23年9月に3150、25年9月には3300シンガポ-ルドルへ。専門職向けのビザの月給要件も9月に4500から5000シンガポ-ルドルに上昇。外国人雇用負担増。※同上
  4. アジア:東南アジア/タイ-政府は22年後半に引き上げを審議する。タイの最低賃金は首都バンコクで日額約330バ-ツ(約1250円)だが、労働者団体は全国一律で日額492バ-ツに上げるよう求めている。※同上
  5. アジア:東南アジア/コンサルティング会社のウイリス・タワ-ズワトソン情報-22年の主要6カ国の賃金上昇率は、いずれも前年を上回り、ベトナムは7.8%、インドネシアも6.6%に達する見通し。東南アジアの主要国/経済の正常化を進めており、22年に飲食店や観光・宿泊業などの企業も見直す見通しで、賃金にも上昇圧力がかかる。※同上
  6. アジア:中国/中国のマンション市場の回復が遅れている。主要70都市の新築物件の平均価格/3月まで7カ月連続で前月を下回った。国家統計局情報/省都より小さい小都市で値下がりした地域が多い。3月の平均下落率/新築-0.1%、中古-0.2%。中古の値下がりは8カ月連続。背景/住宅需要が冷え込んでいる。※日経4-16/22P16
  7. アジア:中国/人民銀行情報-住宅ロ-ンが大半とみられる銀行の個人向け中長期資金の新規貸し出しは、3月は前年同月より4割減少。2021年5月以降、資金需要は弱い。事実上の都市封鎖など感染を徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」規制も一因。3月/主要都市のうち、半数以上の38都市で新築物件が値下がりし、都市数は2月より2減。※同上
  8. アジア:中国/国家統計局情報-第Ⅰ四半期(1-3月)の分譲建物販売額は前年同期に比べ22.7%減の2兆9655億元(1元=約20円)で、うち住宅販売額は同25.6%減少。全国の不動産開発投資は同0.7%増の2兆7765億元で、そのうち住宅投資は0.7%増の2兆0761億元。※京貿
  9. アジア:中国/同上-分譲建物の販売面積は同13.8%減の3億1046万㎡で、うち住宅販売面積は18.6%減少。※同上
  10. アジア:中国/中国の省都など中枢都市が、マンション投機を抑えるため設けた売買規制を一転、緩和し始めた。移住者への購入規制を撤廃や、転売を防ぐための所有義務期間を短縮するなど。コロナ禍の感染再拡大も重なり回復が遅れる住宅需要を刺激して景気を下支えしたい考えだ。投機的な取引が増え、庶民の不満が強まる心配も。※日経4-20/22P12
  11. アジア:中国/不動産テクノロジ-グル-プの居外IQI情報-2021年の海外の住宅不動産に対する中国の買い手の需要が全世界で約50%減少。この5年間、中国の買い手の海外住宅不動産の主要な購入先が変化していること。オ-ストラリアが第Ⅰ位に上昇、長い間トップだったタイは第2位で、マレ-シアが上位5位に入った。米国の順位はさらに下がった。※京貿
  12. アジア:中国/同上-今年第1四半期(1-3月)の中国の買い手の海外不動産照会数の伸びの最も大きかった国/オ-ストラリア(伸び率/前年度比82%)、カナダ(同52%)、アラブ首長国連邦(同41%)の3カ国。21年の全世界の減少の背景/コロナ禍が影響。※同上
  13. アジア:タイ/野村不動産-タイの郊外(バンコク中心部から南東20km、幹線道路や空港へのアクセスはいい)で戸建て住宅に参入。低層集合住宅「タウンハウス」も隣接地に設け、総数580戸からなる住宅エリアの開発に乗り出す。分譲マンションやサ-ビスアパ-トメント事業を手がけるが、戸建てやタウンハウスの開発は初。タイの不動産大手オリジンの子会社と共同。※日経4-21/22P17
■トピックス
    EU/巨大IT監督強化-包括規制合意 違法情報に削除義務   <日経4-24/22P3>
  • フェイクも対応/巨額罰金-概要:欧州連合(EU)は巨大IT企業への監督を強化する。違法コンテンツ削除など利用者保護に加え、言論をゆがめる行為の是正などで包括的な規制を盛り込んだデジタルサ-ビス法案に合意した。違反すれば最大で世界売上高の6%もの罰金を科す。EUの巨大IT企業規制の強化により企業側の責任が明確になる。各国の規制に影響する可能性がある。
  • EUデジタルサ-ビス法案の概要:以下の通り。
    • ☆利用者が月4500万人以上の事業者(超巨大プラットホ-ム企業)に自主的な監査など義務づけ(グ-グル、メタ、ツイッタ-など)
    • ☆罰金は世界売上高の最大6%(法案は自主規制を前提としつつ、EU各国に新設されるデジタルサ-ビス調査官が制度の運用を担うことが特徴。違反状態が続けば是正措置を取らせるなど強い権限を持つ。巨額の罰金で実効性を持たせる)
    • ☆緊急時に偽情報(「ディ-プフェイク」-市民の意思決定をゆがめる恐れがある-やプロパガ   ンダなどを制限する措置を指示/民主主義を揺るがす事態に対処する)
    • ☆海賊版や児童ポルノなど違法コンテンツ削除
    • ☆解約を加入時並みに簡単に
    • ☆人種・宗教に基づく追跡型広告の禁止(性的指向や宗教などの機微情報を基にした追跡型広告も禁じる)
  • 運用:加盟各国に一定の裁量があり、不透明な部分が残る。運用次第で企業側の影響は変わる。情報の真偽や違法性を企業側が適切に判断できるのか、どう検証するのか、といった難しさもはらむ。
  • EU以外の国の動向:日本/2021年施行のデジタルプラットホ-ム取引透明化法がル-ルを定める。是正措置を取らせる仕組みはあるが、あくまでも「奥の手」だ。EUと異なり、企業に改善を委ねている点が大きく異なる。米国/連邦レベルでの包括的ル-ルはないが、民主党が連邦デ-タプライバシ-法案を提出するなど規制強化の動きもある。
  • 今後の動向:EU/各国に先んじる形で巨大IT企業に厳しい姿勢をとり、各国の規制に影響を与えてきた。2018年施行の一般デ-タ保護規制(GDPR)も、基本的人権として個人デ-タを保護する方針を明確にした。3月に合意したデジタル市場法案は巨大プラットホ-ムの市場寡占を事前に規制する方向に競争政策のかじを切った。今回の法案も、日本をはじめとした他国の制度にも影響を与える可能性がある。  96-65

   ■情報源:※日経=日本経済新聞 四国版 ※京貿=日本国際貿易促進協会京都総局
           ※国貿=国際貿易          ※高新=高知新聞